深夜の羽田空港枠が中国便に狙われている。

2010年に羽田空港の深夜発着枠が開放され24時間化して久しいが、最近中国の航空会社が、比較的枠に余裕のある深夜枠を狙って乗入れてきている。

 ここ1~2年の中国からの観光客増加に象徴されるように、日中間の航空便市場でも毎月のように中国からの日本乗り入れ便が増加し、夥しい数の航空便が中国から乗り入れるようになった。
 とはいえ、ここ1年の乗り入れの中心は関空や中部、静岡など比較的発着枠に余裕のある西日本の空港が中心で、東京の2大空港や東日本の空港は発着枠がいっぱいだったり、自衛隊との共用のために共産圏からの乗入れ制限があるなど新規路線は政治マターであったため、西日本ほどは増えてはこなかった。 

 ところがである。

 どうしても東京近郊へ乗入れたい中国の航空会社は、余裕のある羽田の深夜枠に目をつけたようである。
 昼間は発着枠がほぼ埋まっている羽田といえどもに、24時間化以降もさすがに深夜は便数は増えずかなり余裕があり、乗入れ枠数には問題が無い状態である。

 されども深夜は深夜であり、当然のことながら受け入れの東京は24時間都市といえども主なる公共交通機関はストップしており、何より大半の人間は睡眠に充てている時間帯なので行動需要は低く、深夜に離発着する便はほとんど無かった。

 しかし、そこは団体旅行が主となっている中国人旅行客たちの強みであり、ホテルへ移動する団体用大型バスを用意すれば良いと考えられたようである。
 また当の中国人旅客たちもたくましくどうやら深夜移動は伝統的に慣れているようで、以前から春節時期の深夜バス移動や夜通し走る夜行列車を思えばそれほど苦にならないのであろう。
 それ故に、今年になって中国からこの羽田深夜枠に乗り入れる便が急に増えた。

 上海からは春秋航空、吉祥航空の乗り入れが始まり、上海航空も不定期的に定期便コードを持つ便を、羽田に深夜1時到着2時出発で運航させており、つい最近天津からも天津航空や奥凱航空が同じ時間帯に乗り入れを開始した。

 以前から香港への出発便は1時にあったが、これらの中国便はそれよりも遅い。

 まあ日本へ来る便は1時着なので乗客もちょっとした夜更かし程度だが、上海に戻る便は3時間半程度のフライトで朝の4時半着だというのだから、かなりの強行軍ではある。
 もちろんビジネス客にとっても真夜中に移動できるのであれば、時間を効率的に使うことが出来るわけで、体力的不安を別にすれば便利といえば便利でもある。

 今後も恐らく中国人訪日客が増える限りこの時間帯への乗り入れは増える可能性が高く、深夜の羽田空港は中国人だらけというの状況になりつつあるようである。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA