テレビ・ラジオのCMには昔から様々な音楽が使われており、その中にはクラシック音楽も良く使われている。
雰囲気やイメージを醸成するのに音楽が欠かせないものであるからには、これは当然の現象であり、昔私が舞台音響をしていた時も様々な音楽を使わせていただいた。
ただ人が作った曲を使わせていただくわけなので、表現の自由は有れども、使用許諾を含め作曲家や演奏家への最低限のリスペクトをもって、曲のイメージや背景に配慮しながら使用したつもりではある。
しかし、最近のCMの中には音楽を間違ったイメージを与えるケースで使用する場合も見受けられ、音楽を大事にする自分にとっては許せないと思うケースが時々ある。
その代表的なケースが某人材会社○タッフサービスのCMである。
かのCMには、かれこれもう20年近くチャイコフスキー作曲の弦楽セレナーデの第一楽章の冒頭の部分が使用されており、いわゆるテーマ音楽存在として定着してしまっている。
CMでは、「部下に恵まれなかったら」とか「会社に恵まれなかったら」とか悲劇を揶揄するような形で、滑稽な音楽として使われている。
しかし、あの弦楽セレナーデをちゃんと聴いたことのある人ならわかると思うが、あの曲はそんな滑稽な面を微塵ももつ曲ではなく、非常に純粋で美しい曲である。
それこそ、心を洗われるほどの美しい曲なのである。
故にあの曲をCMに使うことを決めたCMプランナーや、○タッフサービス社の社長や広報担当はかの曲をちゃんと聴いて使用を決めたのかと疑問を感じてしまう。
以前、この弦楽セレナーデがプログラムに出ていた日本のオケのコンサートに出かけた時に、この曲が始まった途端に会場から笑いが起きたことがあった。
この弦楽セレナーデが大好きな私は、この会場の笑いに結構傷ついた。
あのCMのおかげで、かの曲に間違ったイメージが世間にしみついており、CMに関係ない純粋なコンサートでも聴衆の笑いを誘う結果になってしまったのである。
しかし、何度も書くが弦楽セレナーデは笑いの要素など何もない甘美な美しい音楽である。
私にとっては、チャイコフスキーの弦楽セレナーデをあのような形でCMで滑稽に扱うことは音楽に対する非常な冒涜だという気がするのである。
もちろん、日本には表現の自由というものはあり、CMにとって音楽は単なる部品の一つかもしれないが、どうせ使うのならもっと音楽をリスペクトした使い方をして欲しいと思うのである。