春節の円高進行は爆買いが原因?

 あまり根拠のない推測であるが、2月の頭から中国の春節期間中に進んだ円高進行を見ていてそんな印象を持った。

 今回の春節期間の訪日客がどれだけいたのかなどの詳細データはまだ発表されてないが、JNTOのデータでは1月単月で185万人の訪日観光客があり、前年比約50%増(63万人)となっているとのこと。
 この内訳は韓国人51.5万人、中国人47.5万人、台湾人32.1万人でいずれも去年の1.5倍になっているとのことで、先月の春節時期がこれを下回ることはないだろうに思われる。

 で、訪日外国人が日本で消費する金額が一人当たり14万円とのことであるから、2600億円ほどのお金が日本に落ちたという計算になる。
 当然のことながら、これらのお金は訪日客の母国通貨では決済できないので、日本円を購入して日本円で購入しての買い物となる。

 例えば買い物に使用した手段が中国の銀聯カードであっても、日本で買い物をすれば銀聯の会社が中国の個人の口座から引き落とした人民元で日本円を購入し、その日本円で日本側の加盟店へ代金支払いを行うという流れとなる。

 故に、その決済代金の取引上で日本円を物を買う人が増えれば当然円が値上がり円高方向に行くことになる。

 これに対してJETROさんの貿易統計を見ると、昨年の日中間の貿易額は輸出入合計で年間15兆円ほど、月に均せば1兆3千億円程度となる。

 この数字と上記の訪日外国人の月間消費額2600億円(推測)のうちの中国人の人数比で計算した金額670億円を比較すると、実に貿易額の5%に匹敵する金額を爆買いで消費していることになり、決して小さくない金額の円買いが行われていると言える。

 しかも、工業貿易などは春節休業の影響で2月に取引高が減少する可能性が高く、余計に観光客の買い物決済が目立つ時期でもあるのである。

 もちろん、同時期に逆方向の訪中日本人などもいるし、実際の通貨取引はそんなに単純ではないため、ここで計算した数字が全てとはならないが、大雑把な計算で見ても、爆買いが通貨取引に影響を与えそうなほど大きな取引額となっているは間違いないという気がする。

 そして、この爆買い影響説を裏づけるかのうように、春節の終了とともに円高進行が一段落しており、若干の円安へ戻して、今日あたりだと1ドル=114円前後で推移している。
最新の人民元レートはコチラ

 つまり現在は爆買い決済が一段落したようにも見え、まあ推論の是非はともかくタイミングは見事に一致しているのである。

2011年4月上野公園(花見)

2011年4月上野公園(花見)

 で、今後の予測であるが、3月末から4月までの花見のシーズン、5月初めの労働節(日本のゴールデンウィーク)に、再び日本の観光シーズン、つまり爆買いシーズンが訪れることからひょっとすると、またそのタイミングで円高が進むのではないかという気がする。

 今後も中国人の爆買いが続く限り円高が続く可能性があり、日本の物価が割高に感じられところに行くまで、レート変遷と今の爆買いは続くのではないかという気がする。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA