紛らわしい中国の10Aと16Aの三又電源プラグ

 上海滞在10年を超えて、最近ようやく気が付いたことがある。
実は、中国で使われている三又の電源プラグには2種類存在していたようである。
 見た目にはほとんど同じなので、気が付かなかったのだが、というか一方の器具に接する機会がほとんど無かったので、その存在に気が付かなかったのである。

 以前、「中国の電源コンセントは何でもアリ?」で全て勉強したつもりだったが、それ以外にもプラグとコンセントに別の電気規格があったのである。
 
この2種類は電気規格による種別が別のようで、10Aのものと16Aのものがある。
ぱっと見はほとんど形状が一緒だが、実際に差し込んでみると差し込めず互換関係がないことに気が付く。

16Aのプラグ

16Aのプラグ

10Aのプラグ

10Aのプラグ

 中国の百度で調べて見ると、10Aのプラグの歯の幅が約8㎜、16Aの幅は約10mmとなっている。
 また器具の規定値は250V /10Aは最大効率が2200wと、16Aが250V /16Aが 最大効率が3500Wとなっているようだ。
 普段家庭用に普及しているのは10Aの方で、私は長い間こちらの方しか知らなかった。

10Aのコンセント

10Aのコンセント

 16Aも一応家庭に使われるが、エアコンとか電気温水器とか電気消費量が大きい家電用のプラグ仕様となっているようである。
 実は何年か前にも三又プラグの大きさが合わないことがあって、単に製造精度が悪いだけなんじゃないかと思ったことがあったが、今頃になってようやくあの時の不整合は規格違いであることに気が付いたのである。

16Aのコンセント

16Aのコンセント

 それ故に、ネットショッピングなどでこれらの電源器具を買う際には、写真だけでなく表示上の規格をよく見てから買わないと無駄な買い物をすることになりかねないのである。
 日本人で自分で電源器具を買う方は少ないかもしれないが、ぜひお気をつけ下さい。





にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ ブログランキング
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!
ブログの惑星ランキング



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA