TOP > BLOG > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW


2008年06月30日 進化しない中国の鉄道環境
昨年から中国版新幹線が走り出すなどして、高速化時代を迎えた中国鉄道であるが、列車はどんどん高速化するものの、乗車に関する手続きなどは相変わらず旧態依然のままである。上海市内にも切符の販売所は増えたものの、オンシーズンには未だに長い行列に並ばなければ切符は買うことは難しいし、その行列にも次々と割り込みが入ったりする。また、乗車前には2時間前から駅構内に入ることが出来るが、待合室待機を必要とし、発車15分前にようやく一斉にホームに入ることができる。飛行機の待ち時間と同じでこの時間が結構ネックで無駄である。
その2時間前という時間の制限ですら待ちきれないで駅の外で発車時刻を待つ乗客が大勢いる。中には次の日の列車を待つために駅前で徹夜したり宿泊する人も少なくない。日本でも地方に行くと待合室での列車の発車時刻待ちという風景は時々見かけるが、駅前にあんなに大勢待機している姿はまず見ない。

どうしてこんなに差があるのだろうか?列車は進化しているのにそれをとりまく鉄道環境が進化していないことに違和感を感じる。



いくつか理由があろうと思うが、まず決定的な違いは人口に対する鉄道の少なさである。昔の中国は同じ国内でも自由に移動がてきなかったらしいが、いまは仕事を求めて大勢の人が鉄道を利用するようになった。しかし、中国の鉄道はその国土、広さに比例するほど路線は多くない。大きな幹線のごく限られた地域にしか走っていないのである。具体的なデータはないが国土面積に対する鉄道路線延長は日本に比べるとかなり低いものになると思われる。それが証拠に春節時期における輸送のうち、鉄道が担う割合は一桁であるという。中国の列車はほぼ全席指定であり、たまに自由席を何故販売しないのかと考えたこともあるが、自由席を作ってしまうと人があふれ過ぎてしまうということであろう。したがって競争にあぶれた人がバスを利用するか駅前で次の列車を待つということになる。

 またもう一つの大きな違いに、切符販売窓口数の違いもあるのではないかと思う。上海でも市内に販売所はあるが数が少ないため、やはり駅で直接買うケースは増えてくる。駅で並んで買ったときに当日の切符がなければ次の日まで待つという状況が発生し、駅前で過ごして待つという状況が発生してしまうのではないかと思う。
 

 日本の場合、地方のJRのかなり小さな駅に行っても「緑の窓口」があるし、都内の山手線などにはほぼどの駅にも「緑の窓口」があり指定券や切符を買うことができる。都市内鉄道と都市間鉄道が同居しているのが日本であり、それが分離しているのが中国である。また日本は旅行代理店に発券機が置いてあり、かなりいろんな手段で切符を手に入れることが出来るので、ターミナル駅にがたどり着く前に切符を手に入れられるし、売り切れも把握できる。しかし、残念ながら現在の中国はそういう環境になっていない。旅行代理店でさえ切符を駅や販売所に買いに出向いているのが実情のようだ。これがどういった影響を与えているかというと、切符の取得に確実性がないため、早期の旅行計画を立てにくいということになる。結局手配が確実なバスに人が流れてしまう。
 日本から来る方から鉄道の切符についてたまに相談を受けるが、なかなか気の利いた答えを返してあげられないのが実情である。



 列車の車両が進化して高速化しても、こういった周辺の環境や路線の増強など輸送力そのものが改善されない限り、鉄道は単に運が良かった人の乗りものでしかなく、今の状況のままでは中国の交通事情を改善するような大きな力になっていかないと思われる。
そういう意味で、現在の中国の新幹線は、他の中国の色々なものと同じように、今のところパイオニアとしてのアドバルーンでしかなく、大動脈として欠かせないものとなっている日本の新幹線とその意味を同列に語ることはできない。
 新幹線が本当に中国の交通事情を変える力になるかどうかは実はこれから次第なのである。



関連ページ交通関連情報

2008年06月29日 追悼 レイモンルフェーブル パリ香る人生の音楽
昨日、ちょっと悲しいニュースが伝わりました
作曲家でピアニストのレイモンルフェーヴェルさんが亡くなったそうです。
私は彼の表現するパリの音楽がとても大好きで、私が持つパリのイメージそのものです。パリの持つ喜びも悲しみも、華やかさも悲しさも彼の音楽の中に包含されています。
それゆえ、音楽の種類は違いますが、音楽の中に常に光と影を持っていたモーツァルトとも重なる部分があるように思います
都会を表現する音楽の特徴故なのかもしれません。
 実は私が日本でブライダルの仕事していたとき、彼の曲はよく使わせていただきました。
客席インタビューなど、新郎新婦の友人や親戚に本人たちのことを語ってもらうときにBGMでかけておくと非常にしっくり来るのです。友人や親戚の語る新郎新婦の話というのは、新郎新婦の歴史であり人生そのもので、光と影が必ずそこにあるのですが、そういう歴史の重みを感じながら結婚式的な上品さというか華やかさなどを失わせないのが彼の音楽でした。
                        

私の特にお気に入りは「パリの空の下」というタイトルのアルバムにあった「詩人の魂」という曲です。この曲を聴くと風景が華やぎます。街に出れば街が華やいで見えます。
特に桜が満開の時期にこの曲を聞きながら桜並木を歩くともう最高で、「幸せ!」を感じるに尽きます。
 なので結婚式の幸せな二人を包み込むには最高でした。

(下記で視聴できるようです)
http://item.rakuten.co.jp/book/3821921

こんな曲を作り出した彼のような作曲家が亡くなってしまったことは非常に残念ですが、彼の音楽は永遠に語り継がれるはず、というか私が生きている限り語りついていきたい名作曲家の一人のように思います。
ご冥福をお祈りいたします。

      上海ワルツ


2008年06月27日 中山公園でスパイシーなカレーライス MasterCurry
中華料理のローカルのお店のメニューにもカレー料理は良くあるのだが、日本人が納得するようなカレーは少ない。日本のカレーライスと別物だと諦めえてしまえば、極端に不味いとも思わないのだがやはり日本のカレーライスが時々食べたくなる。
日本にいたときは一人暮らしで自炊だったにも関わらず最低月に2回は鍋一杯にカレーを作っていた。上海にはあの有名な大手チェーンも進出してきており、私も良く通うのだが、カレー好きとしてはやはり時々別の刺激を求めたくなる。
 そこで見つけたのが龍之夢ショッピングセンターの中にあるこのMasterCurry。龍之夢の中のエスカレーター空間の踊り場のような位置にあるのでちょっと見つけずらかったのだが、4階から7階に向かうロングエスカレーターの途中から見えた6階のお店に、7階から階段を駆け下りそのまま飛び込んでしまった。
 店の雰囲気は高級な喫茶店か西欧料理のような雰囲気。店の周囲がガラス張りなので、外からも内からもよく見えてしまう。
メニューは、日本人向けというより中国人に向けたようなカレーメニュー。カツカレーなどもあった気がするが、ここは王道のビーフカレーを注文。辛さも3段階で選べて中辣を頼んでみた。


 で、出てきたのが写真のカレーである。正直言えばライスは若干硬めで量が少なく不満が残ったが、ルーは刺激的でおいしかった。非常にスパイシーかつ果物(恐らくリンゴ?)系の味が溶け込んでいてジューシーさも残している。 辛味の刺激が強く味の細かい部分まで掴みきれなかったが、味には結構満足した。上海でのカレーレパートリーの一つに加えても良いお店であるので、機会を見つけてまた通いたい。
 ところで時々疑問なのだがカレー店にはコーンポタージュのスープがつく場合が多い。西洋的なイメージでくくられているせいであろうか?ちょっと不思議である。


MasterCurry 魔厨 卡利 専業咖哩工房
上海市長寧路1018号中山公園龍之夢中心6F紅藍中庭間
021-6211-3230
営業時間AM10:00-PM10:00
お店の場所はここ




2008年06月26日 秋葉原探訪記 メイド喫茶や増える中国人
先日、日本を訪れたときに時間があったので秋葉原を久しぶりに訪れてみた。
秋葉原といえば先日、通り魔事件が発生したばかりで重いムードに包まれているのかと思いきや、警官はさすがに多いものの特別重い雰囲気というものは特になかった。
もちろん、事件直前の秋葉原を訪れているわけではないので比較対象がないのだが、少なくとも重苦しさは感じなかった。
 逆に言うとこの状況はとても怖い。
 事件現場を携帯のカメラで撮る人々がマスコミやネットで非難を浴びていたり、事件現場の撤収後15分後には街が元の雰囲気を取り戻し何事もなかったように動いていたという。
7人もの命が奪われていた重大な事件があったことを考えると、この状況はちょっと怖い。

街を歩きながら、そんなことを考えていた。



その深層を覗こうと、路上で声をかけられたメイド喫茶に興味本位で入ってみた。「お帰りなさい、ご主人様!」の声で迎えられ、可愛いメイド姿の店員がたくさんいた。
客はほとんど男ばかりであるが、何組かのカップルもいた。 中国人もたまに訪れるようになり、大体は英語でコミュニケーションをとるという。
白を基調にした店内にはクラシック音楽が流れ優雅な雰囲気を演出していた。私はアイスクリームとアイスココアを注文し、店内の様子をウォッチングすることにしてみた。
常連と思しき人がメイドの一人と話をしていた。会話の内容を全部聞いていたわけではないが、どうやら内容はあの事件への愚痴が多かったように思う。
事件への関心はあるようだが、どうやら関心を持つ視点が違い、自分のテリトリーを荒らされて秋葉原の日常の雰囲気が変わってしまったことに対する不満のようだ。
やはり他人より自分という自己中心的な発想を持っているということになろうか。
 

結局何となく居心地の悪いその空間は30分くらいで脱出し、街をぶらぶらした。
気がついたのは免税店を中心に銀聯カードが使えることをPRするお店が増えたということだ。秋葉原でも最近かなり中国人観光客が増えているという。
目的はやはり、メイドなどのPOPカルチャーよりデジカメやパソコンなどの電子機器が中心だが、意外にも炊飯器が売れ筋らしい。中国製の炊飯器は質が悪くおいしく炊けないので日本製に人気が集まっているという。
ドンキホーテまで銀聯カードの扱いをはじめたようだ。
 ますます日本への中国人進出が高まっている気がする。


2008年06月23日 自分の時間が保てる空間 ショットバーSimple
去年のいつの頃からだろうか?このお店に月1回程度通うのが習慣になった。
特にこれといって決まった法則はないのだが時々「還りたくなるお店」である。
そのくらいこのお店に入るとほっとする。自分の時間が保てる空間といったらよいであろうか?
 黒を基調にした店内のカウンター正面の棚にはリキュールやウィスキーなどの形様々の瓶が並び、それを眺めているだけでもあきない。
ボサノバやJAZZなど飛ばしすぎないセンスの良いBGMもこのお店の居心地よさの一つの要素である。
ママと呼ぶには若すぎるバーテン兼のオーナーもこのお店の重要なポイントだ。
 実はこの店に来て、カクテルをカクテルの名前で注文したことはまだ一度もない。私自身がカクテルの名前とかをあまり知らないという理由が大きいが、とにかくカクテル名で注文したことはない。「さっぱりしたやつ」とか「少し甘いやつ」とかニュアンスだけで注文して、カクテルをつくってもらうのである。記憶に間違いがなければ恐らく今まで二度同じカクテルが出てきたことはないように思う。それでいてハズレが出てきたことは一度もない。そんなおいしいカクテルを数杯味わって家に帰るととても心地よく眠れる。それが月一回の心地よい習慣。


 本当はブログに書きたくもなかったのだが、先日訪れたときに最近客足が落ちてるといわれて、じゃあということで今回紹介することにした。
自分の時間を大事にしたい方は是非一度訪れてみて欲しい空間である。

SHOTBAR Simple 
伊梨南路111号銭江商務広場8F-3座
(021)5153-1083
お店の場所はここ


2008年06月18日 中国入国時の提出書類が減っていた。
昨年の12月に帰国したときには、健康状態の申告書と関税申告品の両方の書類を提出せねばならなかったが、昨日入国したときはそのような書類が簡素化されていた。
 健康状態の申告の書類は完全に廃止されたようで、関税の書類も該当品がある場合に限られ、提出する人はごくわずかになった。
 これはSARS騒ぎから数年がたち、状況が落ち着いてきたことと、入国者の増加により大量の書類ばかりが残り、作業効率が悪くなったためであろう。
 関税書類も同様で入国者全員分の書類を裁く費用のほうが実は関税による税金収入より高くなってしまっていたのではないかと推測できることから該当者の申告制に切り替えたようだ。
このように申告書類が減っていくことは利用者にとってとってもありがたい。
 その代わり、委託荷物を受け取ったあと、到着ロビーに出る前に委託荷物のX線検査を受けさせられるようになった。
これはある意味ノーチェックで持ち込まれてしまう危険物を未然に防ぐ意味があり、どれほど効果があるかは別にして、
危険抑制の意味ではある程度の効果があると思われ、世界の飛行場の中でも画期的な取り組みなのではないかと思う。


いずれにしても出入国する大勢の旅行者に対し、いかに効率的に法律を守らせるかは空港の頭の悩ませるところではあろうが、これからも簡素化の方向でお願いしたいものである。


2008年06月17日 セントレアから東京まで夜行バス開通の情報
これまで上海から名古屋までだとかなり安い航空チケットが良く出ていたのだが、夜間の到着なので、名古屋に出る場合以外は乗り継ぎ便があるわけでもなく、あまり便利ではなかった。
 だからこそ安かったのだと言えるが、今度その状況を変えてくれるようなバス路線が開設されるとの情報を耳にした。
発表された資料によると21時半にセントレアを出て、朝6時頃東京駅に着く。これならば朝早くから東京で行動することが出来る。
依然同様のルートを試してみようと考えてみてうまくいかなかった経験があるだけにこの情報は朗報だ。名古屋駅までわざわざ出なくてもいいだけでも大助かりである。
MUやFMの到着時間が21時10分となっているだけにちょっとでも遅れてしまうとアウトだが、そのあたりは多少改善されるかもしれない。
 これで夕方に上海を出て、朝早くから東京で行動できるルートができることになる。
夜行バスは多少体力的にきつい面があるが、値段が安く時間が有効に使えるので若い人にはとくにお勧めである。



関連ページ交通関連情報

2008年06月14日 岩手・宮城で強い地震、だが被害は少ない?
 テレビを見ていたら突如、緊急地震速報が流れ、間もなく地震が来た。
震源は岩手・宮城の県境付近だという。震度6以上だという。今中継画像を見ているが、けが人などが若干起きているが、特別大きな被害は伝わってきていない。ヘリの中継などを見ている限り震度の大きさに比べ、報道体制が拍子抜けするくらい、被害情報は多くない。
 まだまだこれから情報が増えてくるかもしれないが、比較しては悪いが中国の地震に比べ、地震対策がしっかりしている日本では建物の倒壊などの被害は少ないかもしれない。
 無論、この防災体制が整うまでには大きな犠牲があり、その経験を積み重ねて現在に至っているだけであって日本が優れているわけではないが、念入りに防災対策を行うと大きな被害は防げるという証明にはなりそうだ。
 怪我をした人の内容も地震で階段から落ちたなど、ある意味防ぎきれないもので、建物が倒壊したなど、事前対策ができる範囲での被害はほとんどない。
地震対策費用に関しては世界でも例もなくとてつもない予算を投じている日本なので、中国やその他の世界の国々に同じように適用することは難しいかもしれないが、日本の経験やノウハウは世界の人々に是非広めて欲しいものだ。




2008年06月14日 関空の税関で荷物チェックを受ける
関空で入国しようとした時だ。
税関で念のため、スーツケースの中身を見せていただいてよろしいですか?と尋ねられ、特に怪しいものも持ち合わせていないので快く係員の要求を受けた。

ところがである!

 スーツケースのダイヤルキーのナンバーをど忘れしてしまった。収納するときは特にダイヤルキーをまわさずに閉めただけなので番号を見る必要がなかった。
それに前回帰国したときに人からもらったスーツケースなのでまだ一度しか使用しておらず、番号なんぞ覚える由もなかった。

 さて、思いっきり怪しまれた。チェックには協力的に応じているものの、肝心のスーツケースが開かない。元のスーツケースの持ち主に電話してみたが時間帯が悪いのか全然つかまらない。さて困った。心当たりのありそうな番号をいくつか試してみるがなかなか開かない。最悪の場合スーツケースを壊すしかないだろうとそこまで考えた。


 ここは税関の係員のほうがプロで、先方に場を譲り、ダイヤルキーを回しながら番号を探っていってくれた。
15分くらいたっただろうか?税関の方が番号を探り当ててくれた。

開いた!助かった!!

さて、そのあとであるがこんな経緯の状態で合るので、着替えから何から荷物を念入りにチェックされた。着替えがほとんどなので疑われるべきものは全くないのだがこのときばかりは偽DVDとか持ってなくて良かったと正直思った!

 一通り細かいチェックが終わった後何とか無罪放免になった。
今度から暗証番号は忘れないようにスーツケースに背番号シールのようにダイヤルキーのシールを大きく貼ってしまうのかも手かなと考えてみた。
っていうか鍵は乗る前にチェックすべきだった。とにかくいい教訓になった。



関連ページ交通関連情報

2008年06月14日 飛行機に乗り遅れ寸前で駆け込む
12日に野暮用で大阪へ飛んだ。
前日、結構雑用や荷物の準備が多く、寝るのが真夜中になった。
飛行機に乗るには6時半には家を出なければならない。もうぐっすり眠るのは諦めて、ソファで横にならず寝ることにした。朝の光が差し込むようにカーテンもあけた。床に就いたのは3時だった。

で、めざまし時計で起きたのが6時15分。5時半にも一回セットしてあったはずだが結局それでは起きられなかったが、まあこの時間に起きられただけでも幸いである。急いで飛び出してタクシーを拾った。

しかしここでも選択ミスをした。
 リニアを利用するコースを選択すれば確実だったにも関わらず、地下鉄の混雑が嫌だったのとお金をケチりたかったのでリムジンバス乗り場へ向かったのである。
飛行機が8時50分発にも関わらず、銀河賓館発6時50分のバスに乗った。早朝なので空港まで1時間かからないであろうとたかをくくっていたが、思いのほか交通量が多い。渋滞というほどではないが思うようにバスが進まない。いらいらと焦りが募る


結局空港に着いたのは8時05分。離陸45分前である。
 急いでチェックインカウンターへ向かった。運悪くJALのチェックインカウンターは一番はじっこのMだった。
 空港の端まで走り、チェックイン手続きをした。係員は時計を見ながらどこかへ電話をして確認をしていたが何とか手続きできるようだ。「もっと早く来てください」と言葉には出されなかったがそんな表情が突き刺さった。
 さて搭乗券を受け取り、出国、ボディチェックを受けて搭乗口へ走った。
搭乗券に記されている時間までチェックイン手続きから10分しかなかった。
幸いにもこの日の浦東空港は空いていたのでかなりスムーズに手続きを済ますことができた。これが混んでいる時期だったと思うとぞっとする。
当然、免税店で買い物をする時間なぞなく、急いで登場口まで走った。しかしこれも運が悪いのかまたまた端っこの25番である。朝から走り通しである。
 何とか搭乗開始時刻に間に合った。
時間のないときはバスより列車である。今回つくずくそう思った。



関連ページ交通関連情報


プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で日々悪戦苦闘中。

音響さんのこだわり復刻版
上海ワルツ記事目次
エクスプロアブログ同窓会


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ



空港ドットインフォブログ浦東空港虹橋空港北京空港広州空港香港空港天津空港青島空港ハルビン空港すいすいビザ

コメント一覧


記事タイトル一覧

カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加




上海すいすいビザ代行][空港ドットインフォ][上海の天気][音響さんのこだわり][上海ガイドブック手帳][日中地域交流会
[上海浦東国際空港][北京首都国際空港][天津濱海国際空港][広州白雲国際空港][上海虹橋国際空港][青島流亭国際空港]
Copyright(C) since 2007 カランドリエドゥモンド
h_12