TOP > BLOG > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW


2008年04月20日 蘇州のいきつけラーメン屋「どすこいラーメン」
以前、仕事の都合で3ヶ月ほど蘇州に住んでいたとき、よく通っていたのがこの「どずこいラーメン」である。
私が住み始めた時期と店が開業した時期が一緒で、なんとなく親近感がありそれ以来蘇州を離れて上海に住む今でも時々蘇州に行くたびにこの店に寄る。
何故「どすこい」なのか以前尋ねたことがあるが、老板娘の钮妞さんがラーメン大好きでこの店を開くときに、日本に関係する言葉でインパクトのある言葉を捜していたところ、
日本人の知り合いがこの言葉を教えてくれ気に入ったので店の名前にしたそうだ。
 以来、本人は日本の相撲などほとんど見たこともないのに、常連のお客さんが日本に一時帰国の度に持ってきてくれる相撲関連のお土産で店が飾られるようになった。
実はこの老板娘の钮妞さんがとても美しい揚州美人で人気があり、私もファンの一人である。笑顔が気さくな彼女に会うと中国でも仕事の悩みも吹き飛んでしまう。
 もちろん、老板娘の魅力だけで店が持つほど商売は甘くなく、ここの味は中国のラーメン屋の中ではかなりまともな方なのではないだろうか?
特に私はここの餃子と味噌ラーメンがお気に入り。味噌ラーメンの味に関しては開店当初から紆余曲折しており、私も一常連客として味に関してはいろいろ感想やアイデアを提供してきたがようやく落ちつつきあるようだ。


昨夜は数ヶ月ぶりに店を訪ねたら、新たなメニューが加わっていた。店の看板メニューとして店名そのものの「どすこいラーメン」という名前メニューである。
値段は45元とラーメンとしてはかなり高めだが、かなり大きめの器に海鮮や野菜などがかなり具沢山に入った内容で野菜に会うようちょうど良い塩加減のとんこつベースのラーメンである。
食べてみると、やはりボリュームたっぷりで完食するんはかなり気合がいる。それでも食べ終えるとかなり充実感がある。
 钮妞さんは中国に来て野菜不足の若い人に是非食べていただきたいと言っていた。そう、このボリューム感は完全に若者向けであるが、その心配りがうれしい。
こういった彼女の素直な心に惹かれてずっとこの店を応援してきた。店には日々書き換えて彼女が胸に刻むという日本語の格言が書かれている。
今回書いてあったのは「人の通るところに道ができる」だそうだ
一常連として、また彼女の友人として今後ますますこの店が発展なすることを祈りたい。




どすこいラーメン
蘇州工業園区星海街58号楽嘉生活広場1F
6108-3825

場所はここ



2008年04月19日 話題な冷凍餃子を食す
日本にいたときは毎週のように食べていた冷凍餃子だが、例の事件以降若干控えていた。
しかしニュースの度に見せられるパッケージの映像に触発され、とうとう我慢できず買って食べてみることにした。
今回の件は事件性が強く、工場そのものに危険性は低いという捜査の情報もあって、自分の中で解禁することにした。
デリケートな話題なので、安全性を強調するとかそういう意図はないのだが、
中国食品が実態以上の偏見にさらされていることは中国に住んでいる身としてはあまり良い思いはしてない。
多少疑いの目は向けながらここで売られているものを毎日食べているからである。

とにかく買って食べてみた。
一応パッケージに穴がないかどうか慎重に確かめつつ商品を買い、作り方も日本の冷凍餃子と同じように作った。






私は餃子が大好きなので酢と醤油は日本製のものを用意した。
中国製の安全性を疑うわけじゃないが風合いが若干違うのでやはり使い慣れたもので食べたかった。
さて、肝心の味はちょっと調理に失敗して焼き過ぎだったが、まあ餃子自体は日本の餃子とほとんど変わらずおいしかった。一応

先ほど食べてから数時間経過しているが、とりあえず体調の変調は現れていない。

食を信じるということが、これほど重要なことだとは日本にいたときは考えたことがなかった。
生産者から流通過程、料理人まですべての人の善意を信じなければ、食は成立しない。




2008年04月18日 ビザの噂と日本人人材不足の噂
最近、こちらの掲示板でも話題になりつつあるが、最近ビザの審査が急に厳しくなりつつあるようだ。
既に6ヶ月マルチのFビザはとれないとか、観光ビザも1ヶ月しかとれないとか、
人づてなのではっきりはしないが厳しくなっていることは確からしい。
オリンピックを控えてテロ対策などの意味で身元の明らかでない怪しい入国を防ぐためだという。

実は私のビザも七月に更新時期を迎える。オリンピック直前である。
なんとも間の悪い区切りであるような気がする。普通に考えれば、特に更新拒否されるような情況はないはずだが、この国の話であるので予想もつかない理由で延長不可になる可能性も考えられなくもない。
 万が一そうなった場合でもオリンピックが終われば条件が緩和されると思うが、今時点では不安要素はぬぐいきれない。



また、このビザの状況を受けて、上海の日本人求人市場も急騰しているという。
審査強化の結果、Fビザでもぐりで働かせられていた人材がこの状況で帰国し、さらに日本からの新たな供給もままならないという。
加えて、いままでの現地採用市場の中心だった、日本人の20代若者人口自体が年々減少している。 こういった中で、上海でも日本国内並みの給与を提示をする求人情報が出てきたという。トータルで考えてこの状況が経済全体の良いほうに転ぶのか悪いほうに転ぶのか分からないが、状況が急速に変化していることは確かなようである。

中国の国際関係も不安定要素が多い中、しっかりと状況を見極め行動すべきだと思われる。


2008年04月17日 サーチャージの壁
六月に後輩の結婚式があるので一時帰国を計画しているが、航空券がどうにも高くていけない。いや航空券の料金だけ言えば、例年とそれほど変わらないのだが、その追加でのっかてくるサーチャージと税金が滅茶苦茶高くなった。

昨日聞いた料金だと今現在で航空券以外に1300元(=約2万円)かかってくるらしい。
航空券とあわせると6万円を超える。「格安」航空券が台無しである。

これでは結婚式にかけつけることが出来ても祝儀を出すことが出来なくなってしまう。
何とか仕事に絡ませて会社で負担してもらいつつ帰国する方策はないかと頭をひねっているが
それにしてもこのサーチャージは何故航空券料金に含めようとしないのだろう? 



そういえば、数年前日本にいたとき懸賞で香港旅行が当たったときがあったのだが、すべて無料のつもりで喜んでいたら、サーチャージとして一人9000円徴収された。
「なんじゃそれ」と驚いたが、結局香港の魅力に負けて、お金を払って参加した記憶がある。 
航空券料金に含まれていればこの差額は払う必要がなかったように思える。

とにもかくにも海外で生活する我々にとっては、このサーチャージの壁は生活の自由をさえぎる高い壁にほかならない。

この壁は早く崩壊して欲しい。。。



関連ページ交通関連情報

2008年04月17日 突然の動悸
昨日仕事中に突然激しい動悸に襲われた。
突然恋に落ちたとかそんな冗談を言うつもりはない。

急に心臓の鼓動が激しくなって、苦しくなった。
心臓麻痺というのはこういう感じでおきるのだろうかというくらい苦しくなった。
最近夜中まで作業が多く、寝不足が続いたというのもある。
酒の量は、そんなことで逆に極端に多くない。
このあたりのリラックスできる時間が減ったというのも大きな要因かもしれない。
とにかく昨日は早く帰って寝た。

そういえば先日心臓突然死を防ぐAED(自動体外式除細動器)の講習を受けてきたが、中国ではまだこの装置も、知識を知っている人も多くないらしい。
 オリンピックをやろうとしている国のことだし、早急に広めて欲しい。
まだこの年で心臓麻痺で死にたくない。




2008年04月16日 中国で風呂付の部屋探し
ちょっと前の話であるが、知り合いの家探しを手伝った時、浴槽付きを必須条件にしていたので結構苦労した。日系の高級マンションでは当たり前についている浴槽であるが、ローカル系の不動産屋で浴槽付きの部屋を探すとなると難儀である。
 一般的な中国人は入浴の習慣がないので中国の家には浴槽のある部屋は多くない。
家賃が月5000元を越える部屋であっても浴槽のある部屋はざらである。

聞くところによるとオリンピックの北京選手村の部屋にも浴槽はなく、オリンピック終了後一般に売り出す予定のため、完全に中国人向けの仕様になっているとのことだ。
(それ以外にも狭い部屋にベッドが押し込められているなど問題は多いようだが・・・)

浴槽は中国語で、浴罐[yu2guan3]というらしく、最初はまずその言葉が分らず苦労した。
不動産屋に風呂付が欲しいといっても、有無を言わずついていない部屋を勧められる。
風呂が必須条件だと言うと、「何故浴槽にこだわるんだ、ここは中国だ、中国人には入浴の習慣はほとんどない」といった意味のようなことを言っていた。


私や知り合いも含めて何より入浴好きの国民である日本人にとっては、入浴は生活の一つの重要な習慣である。
私が今住んでいる部屋も実は浴槽がないのだが、次の更新時には是非、風呂付を探したいと思っている。

結局、その不動産屋を後にして別の不動産屋で部屋を見つけることに成功した。
知り合いは多少迷っていたようだが、明日になったらこの部屋はもうないと思ったほうがいいと言われその日のうちに決断した。確かに上海の不動産の流動はそのくらい早い。

しかし、不動産屋の部屋情報の整理の仕方と探し方がもの凄く原始的であることには驚いた。
パソコンのデータベースではなく、大学ノートに書き込まれた簡単な部屋情報をもとに大家や仲間の不動産屋に次々電話をかけて部屋を探していく。動きの早いの上海では
データベースにする間に次の人が決まってしまうのでこれで十分なようだ。

合理的なのか原始的なのか分らないが、とりあえず部屋は見つかった。
その部屋が今後問題があるかどうかは出たとこ勝負の運しだいというのが中国の部屋探しである。


2008年04月15日 竹炭は上海生活の切り札 竹炭工房さんのご紹介
上海に来たばかりの時に、仕事の関係で知り合ったの金さん夫妻が経営する
竹炭工房を紹介します。
 前から本人に書きますと宣言していたのに、すっかり忘れていて催促されてしまったのでご紹介させていただくことにします。




彼らは中国生まれの朝鮮族で「金明星」さんと「金玉」さん、
日本人からみるといろんな意味で大胆な名前!!

人柄のよい2人は五年ほど日本に住んでいたらしく日本語もぺらぺら。
彼らにとって私が上海に戻ってきて初めて知り合った日本人であったということもあり、
以降ずっと公私ともにお世話になり懇意にさせていただいている。

私も最初は竹炭の効能といわれても、「健康に良さそう」程度の情報しかなかったが、彼らと話すことにより、竹炭の効能をいっぱい教えていただいた。



上海生活において一番頭を頭を悩ませるのは住環境の悪さである。
水質の問題、湿度の問題、湿度からくる環境、シックハウスの問題、匂いの問題など様々な住宅環境が上海生活では頭を悩ます。
それを自然の力で解決してくれるのが竹炭である。
竹炭は備長炭などよりも吸着力において3~10倍優れるといわれ、部屋に置くだけで有害物質を吸収してくれたり、湿度調整してくれたりする。
さらに消臭効果や電磁波カット、マイナスイオンの放出によるリラックス効果などもあると言われている。

さらにご飯を炊くときにお釜に入れるだけで、上海の硬水に含まれるカルシウムを
吸収してくれるのでご飯も美味しく炊き上がる。

私も上海の住環境を救ってくれるのが実は竹炭なのかもしれないと思い、
私も事あるごとに他人に紹介し応援してきた。


最近移ってきたばかりの店内には黒々とした大小さまざまな竹炭が綺麗なかごに入って並ぶ。

竹炭を使った石鹸などの商品も若干置いてあるが、ほとんどは竹炭の炭そのものである。
実は彼らも、最初はシャンプーや石鹸など関連商品を沢山置いていたのだが、
量販店でも同様の商品を扱っているし、何よりもお客の反応がそういった関連商品より
炭そのものに反応があったので、途中から品質を重視した竹炭そのものを販売することに切り替えたらしい。

金さんは自分のブランド持とうとしている専門店というだけあって、竹炭の品質には厳しい。
以前仕入れていた業者の製品はあまり質がよくなかったので、業者を代え、さらに厳しい要求を出し品質の良い竹炭を入れることに成功した。それ以降口コミもあり客が増えている。上海市内なら金さん本人が配達にも伺っていることも功を奏しているようだ。

金さん夫妻は上海には日本人がいっぱい来ているが、上海は住環境の面でまだまだなので
是非竹炭を知ってもらい使ってもらって快適に生活して頂きたいといっていた。

私が上海にいる限り彼ら夫妻と私の竹炭奮闘記はまだまだ続きそうである。


竹炭工房
水城南路51弄宝石公寓31号301室(古北カルフール前)
電話3223-0040 136-2186-4968(日本語可)
上海市内なら配達もしてもらえる。
お店の場所はここ



2008年04月14日 日本語標記のない日系メーカのデジカメ
先日どうやら、デジカメを失くしたか盗まれたらしく、行方不明になってしまった。
個人的には急ぐ必要も無く、出費も嵩むので購入は避けたかったが、仕事の都合上、デジカメがないと何かと不便なので買うことにした。
 日本の友人に頼んで買ってきてもらうことも考えたが、ネットで価格を調べたところ中国で買うのと大差ないというか、円高の影響もあるので同一商品だと中国の方が比較的安く感じられた。なので結局上海で買うことにした。
 PCがSONYで、以前使っていたデジカメもSONY製なのでメモリースティックの使い勝手も考えてやはり今回もSONYを探していたところに、ちょうど中国戦略モデルっぽい、シンプルな機能のかなり安い新商品が出ていたので迷わず買った。1000元ちょっとである。
で家に帰って開封してみると全て中国語の説明書である。まあこれは仕方ない話であるが、デジカメの言語設定を見てちょっと驚いた。英語中国語は当然としてもハングルからアラビア文字まで含まれているのに日本語標記はなかったのである。日系メーカーのSONYであるにも関わらずである。 これはどういうことであろうか?
 

あくまで推測だが、このカメラには動画撮影機能もついているので、動画の出力信号の違いであろう。つまり日本はNTSCという再生方式だが、世界の多くは中国と同じPALである。ここは中国であるのでPAL方式で再生されることを前提に販売されているのでNTSC方式である日本では基本的に販売される予定がないので日本語標記がないのである。
 必要のない無駄な機能が省略されているということである。
今回以前の機種とほとんど同じ機能のようで特別難しい中国語でもない限り使い勝手に不便することはなさそうだが、やはり日本語標記はあって欲しい
 企業側の理屈は理屈として分かったが、上海をはじめ中国には日本人も大勢住んでいてしかも日本メーカなのだから、販売場所の再生条件に関わらずやっぱり日本語標記も加えて欲しいというのはわがままなのだろうか?



2008年04月11日 「花紋」での懐かしい再会
昨晩、毎月恒例の青年交流会に参加してきました。
そこで、懐かしい人と再会できました。
以前浪漫亭でお会いした鈴木さんです。
以前私が転職を余儀なくされた時期にお声をおかけいただいたのが
鈴木さんほか浪漫亭の方々です。

浪漫亭が閉店してその後どうなったのかなぁと心配していたのですが
昨年からこちらでお店を開かれて開かれていたようです。

定西路×安順路の花紋というお店です。
料理一つ一つが美味しく、楽しい時間を過ごせました。

会社からかなり近いのでまた利用しようと思っています。



お店のデータは下記の通りです。

備長炭焼き鶏居酒屋 花紋
安順路83号ー1名都公寓1F
021-5230-0370

地図はこちら




2008年04月05日 ブラームスのコンチェルト
日本にいたときは、あれだけ夢中になって聞いていたクラシック音楽だが、中国に来て以降、AV機器の再生環境及び演奏会環境にあまり興味を惹かれるものが無いところから日々ネットラジオで聞くぐらいがせいぜいになった。
ネットラジオは24時間どんどん勝手に音楽を流してくれるので、ソフトを買い揃える必要もないので気楽に聞き流せて便利なのだが、その日の気分に合わない曲ばかり流れる場合もあり、必ずしもいつもいつも聞いていて気分の良い時ばかりではない。
 それにピンポイントであの曲、しかもあの演奏者指定で、なんという形で聞くことはできない。しかしクラシック好きの方ならわかっていただけると思うが、そのピンポイントを聞きたくなる時が時々ある。
今回は演奏者はともかくブラーブスのバイオリンコンチェルトが無性に聞きたくなった。
 DVD屋の音楽コーナーに行ってもコピー大国のこの国では売れ筋のものしか置いていない。どうしても聞きたければ日本から取寄せるか、ネットでダウンロードするしかないのだが、取寄せは1週間近くかかってしまうし、ネットだって満足する品質のデータをダウンロードするには、何時間もかかってしまう。その間に聞きたい曲の気分が変わってしまう、、、。

そんなジレンマを感じつつ中国で生活しているクラシックファンの今日この頃である。





プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で日々悪戦苦闘中。

音響さんのこだわり復刻版
上海ワルツ記事目次
エクスプロアブログ同窓会


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ



空港ドットインフォブログ浦東空港虹橋空港北京空港広州空港香港空港天津空港青島空港ハルビン空港すいすいビザ

コメント一覧


記事タイトル一覧

カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加




上海すいすいビザ代行][空港ドットインフォ][上海の天気][音響さんのこだわり][上海ガイドブック手帳][日中地域交流会
[上海浦東国際空港][北京首都国際空港][天津濱海国際空港][広州白雲国際空港][上海虹橋国際空港][青島流亭国際空港]
Copyright(C) since 2007 カランドリエドゥモンド
h_12