TOP > BLOG > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW


2007年10月25日 F(訪問)ビザ「労働者!」はご注意を
 上海で友人が、ビザ不備で働いていたため罰金となり国外退去になった。幸い再入国の権利までは取り上げられなかったらしいが、一万元の罰金と一時国外退去命令である。
彼は以前働いていた中国の会社も、F(訪問)ビザしか申請してもらえなかったようで、それもあって彼は今の会社に転職したのだが、新しい会社では一応Z(就業)ビザの取得は約束されていたようなのだが、会社は前の勤務先でFビザで問題なかったとの認識で、有効期限がまだかなり残っていたこともあり、その会社はそのままビザの手続きをせずに彼を働かせはじめた。
 彼自身は入社後に会社に対しビザの手続きを何度も打診していたらしいのだが、結局延び延びになり、Z取得の手続きをしないまま、この夏に一時帰国し、再入国後はノービザで15日間、そしてL(観光)ビザで一ヶ月過ごし、そしてさらにまたFを申請しようとしたところで、変な申請経歴だぞということで入国管理局の目に留まり御用となったらしい。
 もともとFというのは外国人が商用などで、一時的な長期滞在をする時に申請するもので、例えば建設会社社員が中国の工事を受注した時に監督として一時滞在するような場合に与えられるもので賃金は母国の会社から支払われるのが普通である。


これに対し、通貨を問わず現地で賃金が払われる雇用形態の場合は原則としてZビザが必要になる。
 しかしながらZビザ取得には3000元程度の費用が必要で、手続きが煩わしいのと、現地採用者の定着率が必ずしも高くないので、無駄な出費を抑えたい企業は、採用際にZビザの取得を約束していても試用期間が終わってから申請するなど手続きを渋るケースが多い。
 ひどい場合は友人の以前の勤務先のように1年以上Fビザで引っ張る場合も少なくない。
1ヶ月であってもFビザでの労働は違法であることに変わりはない。3千元を渋ったために1万元の余分な支出である。1万元といえば現地採用の一か月分の賃金に相当する
 目先の支出を渋って、結局大損するのは中国人の失敗するパターンの典型である。
そのパターンで失敗する中国の日本人が最近増えつつある。
中国は経済発展にともない法律関係も世界標準に近づきつつあり、今までグレーゾーンで見逃されていた部分にも規制がどんどん強化されるケースが増えてくる。
 これまで中国だからということで、日本に比べ適当に放置してきた部分はそろそろ見直さないといずれツケがまわってくる。
 




2007年10月21日 納豆で環境対策?熱帯魚もラクラク管理
一人暮らしの友人が上海で熱帯魚を飼いたいが、管理する手間を考えるとなかなか手を出せずにいるという話を聞いた。水槽を管理する上で一番手間がかかるのは水の交換である。
熱帯魚が出すフンやえさの食べ残しであっという間に水が汚れるので結構こまめに水を換えなければならない。ましてや中国の水質事情である。日本以上のマメさが要求されるかもしれない。
 そんな水交換回数を悩みを減らしてくれるのがこの商品である。この商品、私も最近知ったのだが、なんでも納豆菌の力で雑菌を分解するので水を交換する頻度をかなり抑えられるというのだ。しかも排水も自然に負荷をかけないという。
 この技術は湖沼や河川の水質改善にも実際効果を上げているらしく、まさに地球にやさしいエコロジーな商品だ。
 納豆大好きな私だが、この商品の効能をみて、改めて納豆という食品も見直した。
中国に来て、食べる回数が減ってしまっているが、納豆だけになるべくマメに食べるようにしたい。
この商品はこちらで買えます。
エクスプロアJ*FUNショップ



2007年10月19日 A380ようやくSQ社に初号機引渡し、ブームは来るか?
延びに延びになっていたエアバス社の一号機がようやくシンガポール航空に引渡しされることになった。ヨーロッパの雄エアバス社が社運をかけたA380がようやく日の目を見ることになり、その実力が世界にさらされる日がやってきた。航空機ファンにとっても待望の機体である。
A380は、F・B・Eの3クラス制の仕様ならば、555人の収容能力を持つ超大型旅客機であり、そのメインデッキの床面積はジャンボ機と呼ばれるボーイング社の747-400の約1.5倍もあり、座席数も35%多くなっている。さらにこのメインデッキのほかに複数通路座席の客室が総二階建となっており、これまでの旅客機の常識を打ち破るような巨大さだ。また床下フロアには休憩所、ビジネス・センター、バーなどをはじめ乗客が楽しめるスペースをオプションとして確保することもでき、さながら空の豪華客船の様相を呈しており、より快適でより魅力的な空の旅を期待できる機体となっている。


 この1号機は今月28日からシンガポール-シドニー線で営業を開始する予定で、その実力が果たして看板通りに機能するか、その活躍を見守りたいところではある。こちら中国では中国南方航空が5機を発注しており広州-上海や広州―北京など多客が期待される路線に導入が期待され、中国に住む我々の方が日本より一足先にこの巨大機体を体験できるかもしれない。中国の経済発展においては13億の人口と広大な国土を網羅するには航空ネットワークの不可欠であるのだが、現在の中国の航空業界は過密な航空ダイヤに悩まされているといわれ、こういった大容量の航空機の登場は中国の航空業界にとっても朗報ではないかと思われる。南方航空や導入航空会社での評価が上がってくれば、中国での導入が増える可能性は大いにある。
 なお、残念ながら小型分散化を図る日本の航空業界での導入計画は発表されていないが、
A380には日本の最先端技術が多数導入されており、A380の成功は日本のハイテク業界にも間接的に成功を与える存在であるため、ジャンボ機登場のときのようなブームの到来を是非願いたい。



2007年10月17日 中国の水の環境対策は水を取り替える?
先日、ある日本の業者の中国での水質改善事業のPRビデオを見たときの話である。
その中で、ある地方都市の観光施設内の池の水質汚染が深刻なのでどうにかしたいと、そこの市の役人と件の業者が話し合いをしている場面があった。その役人曰く、「別の場所で行なわれた実験の成果は知っており性能は認めるが、価格が高すぎる。そのお金があれば池の水を20回取り替えられる」と述べていた。 確かに、その業者の示している金額は高いのかも知れない。コスト的に費用がかかり過ぎる方法は実用的とはいえない。
 しかし、役人の発した「水を取り替える」という発想に、中国人の環境に対する認識の浅さを感じた。水を取り替えればその池の水は綺麗になるかもしれないが、取り替えられた水はどこへ捨てるつもりであろうか?捨てられた水も何かの策を講じなければ汚染されたままなのは世界の常識である。大海へ捨てれば自然浄化作用で綺麗になるという発想は、地球環境に対する人類の傲慢であり、もはや捨て去らなければならない発想だ。
 環境汚染対策は一国の自己責任で終わらせれば済む問題ではない。世界の空は繋がっており、世界の海も繋がっている。環境は取り替えれば済むという発想こそ取り替えなければならない。



2007年10月16日 日報の効能
数ヶ月前に働き始めた友人が上司から指示された日報作業の中で、日報を書くことで会社の利益や業務の効率化ができるんなら幾らでも協力するが、そうじゃないなら時間の無駄ですよ、わざわざ書いてしまったらしい。
 それが原因かどうか分からないが友人は試用期間で解雇されてしまった。
 彼の言い分だと営業の日報は直接利益に繋がるから必要性は認めるが、彼の仕事は営業ではないので必要でないと感じてたらしい。
 この日報というもの、現在自分も書いていないので偉そうな事はいえないが、営業以外でも決して無駄なものでもない。
 日報を書くということで個人の中の業務整理をさせるという効果はある。書くという作業は物事を整理して書かなければなければ文章として成立していかない。そう、日報は見てもらうというより書く事が大事な作業なのである。


実際上も、報告の意味より仕事の整理の方が意味として重要である。もちろん上司も中身を見ないわけじゃないが、本人が仕事をちゃんと把握できているか、整理できているかを見るのであって、具体的な仕事の中身についてはその後の問題である。何か問題があった時のトレサビリティツールとしての意味合いも当然ある。確かに書くという作業は面倒くさい。でもその面倒くささの分だけ重要な意味はある。
 それを伝えた友人は、その意味を納得してくれて、次の会社で書くように言われたら書くことにすると言っていた。こういう日報を書くという作業は世の中で日常化してしまっているので、ただ指示に従って受動的に書かされている場合も多いが意図を明確に知ればればもっと素直に書くのではないだろうか?これは中国人も日本人も同じことのように思える。
 職歴、経験の浅いものには特にそれを伝えてあげる必要がある。



2007年10月15日 対象的な日中のインフラ整備 建設従事者の行く末は?
ネットサーフィンで久々に日本の鉄道や道路の整備計画情報を追っかけてみた。
しかし、日本のHPに示される建設中の高速道路の完成予定は5年後、10年後などとかなり先の予定として表示されている。鉄道も10年後を目途にといった気の長い話で計画が立てられている。最近中国のインフラ整備の異常な速さになれてしまったせいか、日本のインフラ建設のスピードの遅さに改めていらだってしまう。
 一方、中国は土地が国有なので、計画さえ決まれば有無を言わさず土地移転や建設計画が進み、あっという間にインフラが整う。地下鉄でさえ日本では10年20年かかるところを、中国では構想から3年くらいで開通させてしまう。日本の歩みも異常に遅いが中国の速さも異常といえば異常である。
 

ただ日本のインフラ整備の遅さの要因の一つに、道路や鉄道の建設はインフラ整備という主要目的の他に、公共工事として景気の下支えを行なうという側面もある。つまり
工事そのものが雇用の確保という目的を持っている為、工事従事者に継続的に仕事を与えるため、むやみやたらに人員を投入して早く工事を終わらせるということはしないというのが日本のインフラ整備の現場の実情だ。多くの人員・物量を投入すれば当然工事を早く終わらせることが出来るのだけれども、工事が終わってしまえば彼らは職からあぶれてしまうことになる。そうさせないためにも、長期間にわたって少しずつ工事を実施し、工事従事者を保護しているのである。
 他方、今の中国はとにかく作ることが優先である。予算上の問題さえクリアすればどんどん作る。しかも上述したように、建設に際しての土地買収交渉などの煩わしい手続き期間はほとんどない。だからあっという間に工事が始まり工事が終わる。特にオリンピックを迎える北京や万博を迎える上海の開発スピードは凄まじいものがある。当然、これらの都市には全国から建設従事者が集まりどんどん投入されている。しかしこれらのインフラ整備はどこまでも建設が続くわけではない。ビル建設はともかくとして、少なくとも地下鉄や高速道路の整備はどこかでスローダウンする時が必ず来る。その時に中国の建設従事者が次の仕事をスムーズに見つけられるか、現在のスピードが速すぎるだけにその辺りの行く末が案じられる。


2007年10月12日 スペシャルオリンピックの雰囲気はどこに?
上海でいまスペシャルオリンピックが行なわれている。連日のテレビ中継や
目抜き通りの横断幕は歓迎ムード一色である。
・ ・・なのだが、実際上海で生活している我々にはあまり影響を感じない。開会式をあれだけ派手にやった街に住んではいるものの、テレビ中継でみただけなので東京で中継を見るのと大差はない。解説が日本語なだけ日本のほうがマシかも知れない。
これは我々が外国人だからなのだろうか?地元でやっているのだからもう少し盛り上がっても良さそうなものだが、周りの中国人がそんなことを話題にしている様子もない。
 来年北京オリンピックを迎える国としてこの様子はちょっと心配になった。
熱狂しすぎるのも考え物だが、直接オリンピックに興味を持つ人間以外はかなり無関心なのではないか?スペシャルオリンピックの特殊性を差し引いたとしても、テレビから見る盛り上がりと身の回りの生活の温度差は大きいものがある。
本当に北京オリンピックが心配になった。


2007年10月07日 ネットワークビジネス幻想
最近、ミクシを通じてネットワークビジネス(以下NB)と思しき人々から接触が時々ある。
正直うざったい。NBは違法ではないらしいが、初期段階において、すぐにも元が取れるからなどとクレジット等を通して高額商品を買わせる時点でねずみ講となんら変わらない。ねずみ講はいずれ行き詰る。借金をして成功を求めるNBは構造的にバブル経済そのものである。確かに運良く成功する人もいるかもしれないが単に確率論の問題で、当選金の高い宝くじを買うのとあまり変わらないのではないか?少なくとも世の中の一般事業で成功する確率よりははるかに低い。
 

それでもNBに踏み込んでしまった人々は熱心に成功信仰を信じ始める。利益を生み出すお客を探すことを、共に頑張る仲間を探すという言葉に置き換えられて勧誘させる。
こうなるといささか宗教じみてくる。勧誘してくる本人は悪意ではなく信仰に染まって善意だと思い込んでいるだけに厄介だ。さらに信仰が進むと高額セミナーに成功のためだと勤勉に通いはじめる。しかし、これ自身が結局は主催者の金儲けのビジネス手段に過ぎない。NBの仕組みに直接組み込まれたものではないが、NB展開の構造上外せない存在だ。ここで成功者にスポットを当て、羨望させ、さらに成功幻想を助長させる。

当然このビジネスは中国にも進出してきている。彼らの看板をここ中国でも見かけるようになった。確かに企業の宣伝より友人の言葉を信じる中国人の土壌にはNBは入り込みやすいビジネス形態かもしれない。
中国は人口も日本の10倍以上いるからビジネスチャンスも10倍以上である!というのは日本からわたってくるNB信仰者の幻想で、そのビジネス構造上からいって人口が10倍であってもそのNBにおいて成功が増える割合はせいぜい2倍程度にしかならないであろう。というか宝くじで言う高額当選者の1等当選金が二倍になる程度が関の山で、10倍成功しやすいと考えるのは浅はかで、彼らの幻想を満たすものはどこにも存在しない。
 NBも所詮他人が作ったビジネスモデルであり、NB信仰者も結局はそのビジネスモデルの上で動かされているに過ぎない。他人が用意したビジネスモデルで多くの人間が成功できるほど世の中そんなに甘くない。
バブルが崩壊する前に幻想から早く抜け出るべきだと言ってやりたいが、関わるのが面倒なのでこのブログで書くだけに留めておく。



2007年10月06日 再放送に騙された?F-1グランプリ
国慶節連休に入った途端に体調を崩し、自宅からあまり出られない状況が続き断続的に寝続けるような状況に陥ってしまった。そんな目覚めた合い間につけたテレビでF―1の放送をやっていた。もとよりF―1にはそれほど興味がなく、ドライバーの名前さえほとんど知らなかったのだが、ああそういえばこの時期だったなと思い、ちょうどスタート時点の映像だったのでそのままレースをずっと見ることにした。会場は小雨模様のぱっとしない天気のようで、家の窓から差す光も鈍かったので、ああ今日は天気が悪いんだなと思いつつレース展開を見守っていた。
 結局レースは、後半に知的なレース運びでTOPを奪ったシューマッハが優勝した。F-1に疎い私でもシューマッハの名前は聞いた事があったので、ああ彼はやっぱり凄いんだなと思い、「無知な」私はこのレースを見届けた満足感でそのままその日も眠ってしまった。


ところが、数日後、ネット開いてみて驚いた!「上海F-1グランプリ10月5日―7日開催!」え、まさか??・・・そう、私が延々と見届けたレースは前年の再放送だったのである。シューマッハが出ていた時点で気づけばよかったのだが、何しろ私はF-1の情報に疎いので彼が昨年限りで引退したことに気づいていなかった。
 しかし再放送の映像には再放送である旨のテロップが一切出ていなかった。そんな解説も一切されていなかったように思う。こんな去年の放送をほとんど説明もなく放送してしまう中国のテレビ局の常識には驚いた。この放送は私のよう無知な中国人が見てもやっぱり騙されるのではないかと思う。
 ただ、テロップ不足はともかくとしてレースの展開を余すところなく全て見せてくれた放送姿勢というのは逆に評価できるかもしれない(単に編集の手抜きかもしれないが)。


女子フィギュアスケートの荒川静香がトリノ五輪で金メダルをとった時の放送は、生放送では全部見る事ができたが、スポーツニュースでは「イナバウアー」ばかりのダイジェスト版ばかりで、彼女の演技全体の素晴らしさを二度と見る事が出来なかった。敢えて欲張りに希望するならば、最終組全体の放送くらいやって欲しかった。会場の盛り上がりを彼女の演技が呼び込んだことが理解できるはずだ。放送枠の都合もあるだろうがスポーツ放送はなるべくダイジェスト版にして欲しくないのが視聴者の本音だ。
 とにかく私自身の無知なお陰で今年のF-1上海は二度楽しめる。



2007年10月02日 ニュースもぱくられる?マクタッキーの話題
昨日YAHOOのニュースに出たマクドナルドとケンタッキーを模した「マクタッキー」なるファーストフードチェーン店の事が話題を呼んでいて、同じニュース元からミクシにもニュースが配信されていたが、このニュースの大元は掲載タイミングから言って、明らかに下記サイトである。許可関係があるのかどうか分からないが、ニュースの引用のコメントがないのでパクリである可能性が高そうな感じだ。
 このチェーン店自体は最近生まれたわけじゃないので、改めてニュースにしてみたといわれればそうなのかもしれないが、「マクタッキー」のネーミング和訳といい、本文文章といい明らかに引用されているような部分がある。実はこの元のニュースを書いたライターは私の知り合いなのだが非常に悔しがっていた。うかうかしているとニュースさえぱくられてしまうのが中国なのかもしれない。

ネタ元にされたと思われる9月23日掲載のアメーバニュース

10月1日ヤフー掲載のレコードチャイナのニュース



プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で日々悪戦苦闘中。

音響さんのこだわり復刻版
上海ワルツ記事目次
エクスプロアブログ同窓会


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ



空港ドットインフォブログ浦東空港虹橋空港北京空港広州空港香港空港天津空港青島空港ハルビン空港すいすいビザ

コメント一覧


記事タイトル一覧

カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加




上海すいすいビザ代行][空港ドットインフォ][上海の天気][音響さんのこだわり][上海ガイドブック手帳][日中地域交流会
[上海浦東国際空港][北京首都国際空港][天津濱海国際空港][広州白雲国際空港][上海虹橋国際空港][青島流亭国際空港]
Copyright(C) since 2007 カランドリエドゥモンド
h_12