TOP > BLOG > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW


2013年08月25日 1人はみんなのために、みんなは1人のために
 先日の中田選手のケガ発生以来、贔屓の日ハムが踏ん張っていて負けない試合が続いている。

 精神的にガタガタ来る影響も心配されたが、思いのほか踏ん張っている印象となっている。

 まあネットで試合の結果や試合経過をチェックしているだけなので実際のチーム内の雰囲気などは全然分からないが、結果だけ見ているとチームの柱の選手の離脱であるが故に逆に危機感が強まったのかもしれないという気がしている。 
 
 そこで思い出したのが

 「1人はみんなのために、みんなは1人のために」

 という言葉。

 ラグビーなどでチームワークを表す言葉として良く使われ、今回も中田選手が抜けたことによって逆にチームの結束が高まったとするならこの言葉の意味が当てはまるという気がするのである。

 ところでこの言葉の由来は19世紀の生活協同組合発足時のスローガンとして生まれたらしく英語では「One for All , All for One」となるようだが、どうも本来は現在使われている日本語の訳とは違う意味で使われいたようだ。

 前半の「1人はみんなのために」というのはそのままの意味のようだが、後半は「1人のために」ではなく「一つの目的のために」とか「勝利」というのが本来の意味ということらしい。

 つまり現在我々が理解しているような全体が1人のために動くということは本来の意味に含まれていなかったということになる。

 そう考えると前半も「一人は」ではなく「一つ」なのかもしれないが、まあこれは何れでも意味としてはそれほど違わないのだが、「一人のため」か「一つの目的のため」かではかなりニュアンスが違ってくる。

 つまり今の日本語の翻訳は誤訳の可能性があるということになる。

 ただ、現在の日本語訳と浸透しているのは「一つの目的」ではなく、「一人のため」の為となっており、言葉の発生起源がどうあれその後訳が浸透している。

 つまり言葉が発信者と受け取り手の意思の疎通の道具だとすれば、伝えたい意味が言葉の意味なのであり、言葉の発生の由来にとらわれることはないという気がしている。

 それに英語上でも双方が「一人」と理解したなら、それは1人という意味で良いこととなるだろうと思うし、本来の言葉に沿っても「一人を助けること」だって「一つの目的」であり「one」になることができるという気がするのである。

 言葉によって伝えたい意思と受け取った意味、それが一致することが言葉にとって大事なのだという気がする。


ブログランキング・にほんブログ村へ←クリック


←クリック







上海すいすいビザ代行

☆ジャンル別リスト
音楽言葉映画ビジネス政治経済国際社会地下鉄航空・空港茨城空港高速鉄道(新幹線)列車バス旅行上海生活買い物レストラン中国ウォッチスポーツ観戦東京オリンピック中国ビザ・居留滞在手続きインターネット・PC・スマホ健康中国の医療不安

◎その他の全リスト その01-その02-その03-その04-その05-その06-その07-その08-その09-その10-その11-その12-その13






プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で日々悪戦苦闘中。

音響さんのこだわり復刻版
上海ワルツ記事目次
エクスプロアブログ同窓会


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ



空港ドットインフォブログ浦東空港虹橋空港北京空港広州空港香港空港天津空港青島空港ハルビン空港すいすいビザ

カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加




上海すいすいビザ代行][空港ドットインフォ][上海の天気][音響さんのこだわり][上海ガイドブック手帳][日中地域交流会
[上海浦東国際空港][北京首都国際空港][天津濱海国際空港][広州白雲国際空港][上海虹橋国際空港][青島流亭国際空港]
Copyright(C) since 2007 カランドリエドゥモンド
h_12