TOP > BLOG > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW


2013年08月16日 上海の街灯が黄色い理由
 夜に上海の街、というか住宅街や通り沿いを歩いていていると日本と違う夜の雰囲気に気が付く。

 もちろん建物その他が違うのは当たり前だが、一番大きな違いは上海の街路灯がどれも黄色だという事。

 街路灯だけでなく、空港などの照明も全て黄色で統一されている。

 日本だと一般道路の街灯は白色が基本だったという気がする。
 私はどうもこの黄色い照明が苦手である。

 この照明の下にいると、なんとなく気分が重苦しくなるというか、心が晴れた気分にならない。

 中国人に対してこのことを言うと、黄色の方が慣れているから安心するしどうも白い光は落ち着かないということで、慣れというか長い事この国は黄色い街灯を使用しているようである。


 しかしながら上海の街灯は何故黄色なのだろうか?

 この点についてインターネットで中国語のサイト色々調べてみたところ、まず第一の理由として黄色が一番遠くまで光が届く波長の長い光なのだということらしい。

 ただこの理由については、どうも納得いっておらず、白い照明の方が物が見易いのではないかと思うが、明るさの問題もあり機械で測定した数値でもないので強く反論できない。

 またそのほかの理由として、照明電球の電力消費が少ない、耐久時間が長い、立ち上がりが早いなどなど、まあおよそ想定できる範囲の言葉が見つかったが、これらと色の相関関係が本当にあるのかなどについて、どうもデータで示されないので納得しきれなかった。

 仕方なく、今度は日本語で街灯の色について調べていくと、やはり日本の伝統的な水銀灯の街灯は白色が基本という事だったが、現在は徐々にLEDやナトリウム灯の照明に切り替えられオレンジ色の照明が増えていることらしいということが分かった。

 やはり理由としては遠くまで光が届くということで、それ故に最近の高速道路の照明ははオレンジ色が基本となっており、中国の街灯蜀の選択理由と一致するものがある。

 さらに資料を探してくとちょっと驚く理由をみつけた。

 それは黄色の照明は虫が寄り付きにくいということだった。

 昆虫は黄色の波長域には反応しないので、黄色の光のみを出すナトリウム灯には昆虫は近づかないとのことである。

 逆に昆虫は紫外線に反応するので誘蛾灯などは紫外線を出して虫をおびき寄せているということらしい。

 そういえば、これだけ多い中国の街灯に虫が寄っている姿をあまり見た記憶が無い気がする。

 やはりそういった防虫の意味も理解して上海では街灯を黄色にしているのだろうか?

 どれが一番決めての理由か分からないが、上海の街灯は機能的な理由で黄色が一番合理的だと判断されたようだ。

 このように街灯が黄色い理由がわかったとしても、やはりこの黄色の照明はなれず、あまりいい気分にはならないことには変わらない。

 まあこれは夜に出歩くなという、戒めなのかもしれない。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ←クリック


←クリック




そうですね
投稿者:リョウ 2013年08月20日 投稿番号:55784

私上海育ち、日本で留学したことありますけど、これは前からずっと気になったことです。写真撮影が好きなので、写真的には白い照明のほうが明らかに綺麗ですね。上海で夜景を撮影する場合はどうしても黄色ぽくなり、すっきりしない感じが出てきます。

霧の中で
投稿者:上海ワルツ 2013年08月17日 投稿番号:55670

一番見易い色が黄色ということのようですね。
つまりフォグランプのあれと同じです。
世界的に黄色が多いのは欧米に霧が多い地域が多く、そこから波及していったのではないかという推測が成り立ちます。
 アジアで白が多いというのは、まず黄色が文化的にイメージが良くないのではという点があります。
 理由は分かりませんが、例えば黄砂とかで空が黄色くなることは不吉な前触れと考えていたなどが考えられますし、自然発色で黄色というのは花以外あまりないので抵抗があるという気がします。
 あと、少なくとも日本の大都市では霧が少なくフォグランプをあまり必要としない気候上の特性もあるかもしれません。
 文化的色の好みの傾向は追及すると面白いものがあるかも知れませんね。

黄色
投稿者:坂田 2013年08月16日 投稿番号:55658

面白そうな話なので、私も調べてみました。どうやら、欧米はほとんど黄色系らしいですね。アジアがやや白が多いぐらいとかいう話です。世界的にみると、日本が例外のようです。中国がなぜ、黄色なのかというよりも、日本がなぜ白なのかとの疑問のほうが正しいでしょう。





上海すいすいビザ代行

☆ジャンル別リスト
音楽言葉映画ビジネス政治経済国際社会地下鉄航空・空港茨城空港高速鉄道(新幹線)列車バス旅行上海生活買い物レストラン中国ウォッチスポーツ観戦東京オリンピック中国ビザ・居留滞在手続きインターネット・PC・スマホ健康中国の医療不安

◎その他の全リスト その01-その02-その03-その04-その05-その06-その07-その08-その09-その10-その11-その12-その13






プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で日々悪戦苦闘中。

音響さんのこだわり復刻版
上海ワルツ記事目次
エクスプロアブログ同窓会


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ



空港ドットインフォブログ浦東空港虹橋空港北京空港広州空港香港空港天津空港青島空港ハルビン空港すいすいビザ

カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加




上海すいすいビザ代行][空港ドットインフォ][上海の天気][音響さんのこだわり][上海ガイドブック手帳][日中地域交流会
[上海浦東国際空港][北京首都国際空港][天津濱海国際空港][広州白雲国際空港][上海虹橋国際空港][青島流亭国際空港]
Copyright(C) since 2007 カランドリエドゥモンド
h_12