TOP > BLOG > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW


2013年08月14日 鹿児島県の上海研修計画は本当に無駄か?
 鹿児島県で知事が上海―鹿児島線の航空路線維持のために、県職員を1000人研修旅行の名目で上海へ派遣する計画を立てて大きな波紋を呼んでいる。

当然そこに税金が投入されるから県民も黙ってはおらず、反対の声が相次いでおり、方々から非難の声が上がっている。

 この非難の声を受けて、知事側では1000人の計画を300人に縮小したようだが、それでも反対の声は収まらない。

 まあ私は鹿児島県に大した縁もゆかりもない人間だから、この問題の当事者として首を突っ込む資格はないのだが、個人的にはこの知事の判断は凄い英断という気がしている。

 確かに1億1800万円の出費は小さくないが、これは自治体としての生き残りをかけた一つの投資の意味があると思っている。

 つまり業績が苦しい会社が、社員の給与を昇給せずに持っている予算で新たな投資をしようとしていることと同じように映るのである。

 もちろん、税金が絡むだけに各方面から非難が出ているが一般の会社であれば新規投資せず社員の給料に回せと言うことにはならないような内容である。 

 私はこの上海研修という投資による航空路線の維持には2つの意味があると思っている。

 一つは、航空路線の維持による経済関係の固定化による経済インフラの維持と、県が取り組んでいる医療事業の損失防ぎのための維持コストという意味。

 たかが週数便の航空路線とはいえ、定期便が続くか途切れるとでは経済的結びつきの影響は大きく違う。

 さらに、県が取り組んでいる中国富裕層をアテにした医療事業も70億のお金が投資されていると聞き、この路線がその生命線だということであれば、1億円程度の追加費用は経営判断としては止むを得ない気がする。

 そしてもう一つが県職員の意識改革という意味。

 実は、本当の意味で言えば路線維持よりこちらの方の意味が重要だという気がしている。

 私は鹿児島県の職員の方達とは直接話したことはないが、他の自治体の方々が上海を訪れてきたときに何度か話をさせていただいていて、そういった人達と話をしていつも思うのは、日本の事なかれ主義がしみついているというか、危機意識に乏しい意識であり、国際感覚の欠如というきがするのである。

 つまり世界に視野が広がっておらず、日本のモノサシだけ話をしている人が多いのである。

 鹿児島県庁の人がどういう意識を持って働いているかは知る由もないが、どの自治体も同じ地方公務員気質があるとすれば、鹿児島県にも同様の風潮があったとしても不思議ではない。

 故に鹿児島県の知事はこういった航空路線維持の名目を借りて、実は県職員の意識改革のために上海への団体研修旅行の計画をしたのだと思われる。

 まあ上海にこだわるのが良いかどうかという問題は多少残るが、そういった地方公務員たちに意識改革をさせるには今回の路線維持目的の派遣はいいきっかけだという気がしている。

 もちろん、そういった意識改革を起させるにはのんべんだらりとした観光旅行で終わらせては効果も何もないわけで、現地で働いている日本人との交流を持つなどして、国外からの日本を見る視点を知る研修でなければならず、参加者に目的意識を持ってもらう研修でなければならないという気がする。

 そういった意味ではいま伝わっている研修計画は、いかにも公務員的な保守的な研修計画でありやや物足りない印象はあるが、それでも行く意義はあるという気がする。

 まあ個人的には1000人が300人とかなり縮小したことが非常に残念だが、これほどの規模で一遍に職員が海外体験をすれば、計画が一通り終わった後の鹿児島県の県政が、他の自治体より一味違ったものになるような気がするし、そうなることが期待できるこの研修旅行計画だという気がしている。





ブログランキング・にほんブログ村へ←クリック


←クリック




鹿児島の
投稿者:上海ワルツ 2013年08月15日 投稿番号:55620

焼酎業社さんはこちらで長く知り合いになっているので
苦労している姿はよく知っていますよ。
 現時点では中国では大して売れず、結局東京にプロモーションをかけた方が効率がいいという事も。
 でも日本経済や地方経済が沈みかけている時に、地方自治体の職員が中国の現実に一度でも触れたら意識が変わると思いますよ。

なんかまるで
投稿者:ken 2013年08月15日 投稿番号:55619

書いてる内容は一応理が通ってる。
だがどこにでもいる机上の経営理論を御託並べるだけの経営コンサルタントもどきの戯言の息を出ない。現場も知らずに数字の表面しか見れない浅い三流コンサルタントのようだ。

駐在事務所は記憶では三年前に設立だが鹿児島県は相当前から上海に出向いては物産販売に注力してる。
焼酎やら食品やら物産展を出してはコケ出してはコケ、万年赤字を垂れ流してるのを知らんバカのようだ。
ほとんど売れてないと聞く。
消費者ニーズも把握できてない上に販路も全く開拓できてない状況で売れない原因究明も分析もせずにただ目先のやり方や知り合いのつてで仕事をやるいかにも役所の仕事だ。
通常の会社ならまず駐在員が中心になって販売戦略を立てるだろうに、そこへ右も左も分からない中国市場に全く疎い連中を大挙して数日の観光旅行で経験を積ませるだと?
納税者が黙っていられるわけもなかろうが。
航路の維持費に対しての経済効果をはっきりと数字で出してるのかい?
出してない。またどうせ出しても何の根拠のない役所お得意の盛りに盛りまくった予測だろう? 笑
君のようなレベルで上海でもやっていけるんだねえ
以外といい街なんだね。笑

本当に無駄
投稿者:jioji二世 2013年08月15日 投稿番号:55617

本当に税金の無駄使い




上海すいすいビザ代行

☆ジャンル別リスト
音楽言葉映画ビジネス政治経済国際社会地下鉄航空・空港茨城空港高速鉄道(新幹線)列車バス旅行上海生活買い物レストラン中国ウォッチスポーツ観戦東京オリンピック中国ビザ・居留滞在手続きインターネット・PC・スマホ健康中国の医療不安

◎その他の全リスト その01-その02-その03-その04-その05-その06-その07-その08-その09-その10-その11-その12-その13






プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で日々悪戦苦闘中。

音響さんのこだわり復刻版
上海ワルツ記事目次
エクスプロアブログ同窓会


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ



空港ドットインフォブログ浦東空港虹橋空港北京空港広州空港香港空港天津空港青島空港ハルビン空港すいすいビザ

カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加




上海すいすいビザ代行][空港ドットインフォ][上海の天気][音響さんのこだわり][上海ガイドブック手帳][日中地域交流会
[上海浦東国際空港][北京首都国際空港][天津濱海国際空港][広州白雲国際空港][上海虹橋国際空港][青島流亭国際空港]
Copyright(C) since 2007 カランドリエドゥモンド
h_12