TOP > BLOG > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW


2008年05月06日 貴州で日韓ワールドカップ?
 先日、中国のテレビのチャンネルを何気なくまわしていたら、貴州のテレビ局が流している貴州の観光プロモーションのような映像のバックに
聞き覚えのある音楽が耳に飛び込んできた。

 そう、2002年の日韓ワールドカップの時に、ヴァンゲリスが作曲したあのテーマ曲「アンセム(賛歌)」である。
 ヴァンゲリスはギリシャ生まれの作曲家ながら、韓国の太鼓のリズムと日本の琴の音をうまく融合させ、あの両国の文化をうまく繋げたテーマ曲を作ったものだと高く評価している。
 彼は「炎のランナー」や「南極物語」などシンセ作曲の第一人者で、この曲もサッカーのテーマ曲らしく勢いがあり、しかもオリエンタルな匂いを失わない、ある意味21世紀の名曲のひとつであるような気がする。


 そんな曲が何故?貴州のプロモーションビデオの中に?
これ、使用許可は取ってあるのだろうか?と、中国のご当地の著作権感覚への心配から、まずそこが不安になった。
まあテレビ局もこの国では国家機関であるからそのあたりの問題がクリアになっていないことはないだろうと私は信じたい。
ただ、よしんばこれが許可を取ってあるものだとしても、選曲のセンスには閉口する。

 確かにあの曲は勢いのあって格好いい曲であるが、そこに歌われているのはあくまでも日本と韓国の文化である。
とても貴州のイメージがあるとは言い難い。当時、ワールドカップには中国も出場していたはずなので中国でも放送は当然流れただろうから、あのテーマ曲も流れていたに違いない。にも関わらず、この音楽の使用をするというのは、全くもって音楽センスがないと言わざるを得ない。
確かに表面上のかっこよさだけを繕って、音楽に含まれる文化を見ないというのはこの国の文化そのものではるが、それにしてもである。

違和感のある音楽の向こうに見えた貴州の映像はとても素晴らしい文化を持っているように見えただけにこの選曲はとても残念である。


2008年05月04日 朝から内装工事の音で起こされる。
休日の惰眠をむさぼっていたら、階下の工事の音で起こされた。
現在2階の部屋が内装工事中らしく、階段には廃棄物が多量に積まれている。
私の部屋は5回であるにも関わらず壁を伝って、工事のカッター音らしき音が伝わってくる。また、配水管をいじっている影響なのか窓の外からちょっと臭いにおいが漂ってくる。

中国で内装工事は日常茶飯事のこととは言え、もうちょっとどうにかならないものかと思う。
しかし、この壁の薄さというか、音抜けの良さは、こちらの音も伝わっているのかもしれないかと思うとちょっと心配な環境である。



2008年05月01日 結果の分析の必要性と実践
先日の青島の列車事故、原因は人為的なミスだという。
運転士がスピードオーバーでカーブを走ったため脱線したのが事故の原因ということらしい。
確かにその事故を結論付けてしまえばそういうことに落ち着くのかもしれない。
しかし、中国の警察はそれ以上の捜索はしないのだろうか?
現場検証の細かさを含めて中国の捜査当局はどうしても結論を早く出し、理由を単純化したがる傾向にある。そのおかげで、鉄道は早く復旧するのだが、事故を招いた様々な他の要因は見逃され、次の事故の防止に繋がっていかないような気がする。

例えば、これが日本で起きた事故だった場合、日本の警察はかなり念入りに調査をするだろう。日本の警察は一般的に中国の警察に比べて捜査能力、分析能力が高いと言われる。
その理由というのは、実は表面上の現象の裏に隠れている原因について深く掘り下げて分析をしていくからである。
 実はこれ、警察の捜査だけではなく、日本の企業でも社員の問題解決能力を高めるための訓練として物事の原因を深く考察させるという手法はよく使われている。
日本のビジネスのきめ細かさと、警察の捜査能力の高さは実は根っこが同じなのである。


例えばこの列車事故を例にとって分析していくと、

①なぜ運転士がスピード超過をしたか
の理由を分析すると、
②-A 運転士個人の安全意識の低さ
②-B スピード超過をしやすいこの区間の線路の構造の問題
②-C スピード超過を防ぐための安全装置の不備
②-D ダイヤ設定上の不備
②-E スピード超過を招きやすい車両編成

などとスピード超過の裏にある原因を分析する。さらにA、Bをもう一段階掘り下げると
③-A-ア 教育不足
③-A-イ 速度制限より時間回復を促す周囲の雰囲気
③-A-ウ 個人的資質
③-B-ア 前後の区間との制限速度バランス
③-B-イ 前後の区間とこの区間の傾斜
③-B-ウ 速度感覚がつかみにくい風景、時間帯



さらに4段階目としてAを掘り下げる
④-A-ア-甲 運転士の絶対数不足による採用以降教育時間の不足
④-A-ア-乙 教育の質、教材の不足
④-A-ア-丙 経営側の認識不足
④-A-イ-甲 乗客の要求
④-A-イ-乙 国策としてのスピードアップへの要求
④-A-イ-丙 遅延時の罰則規定の存在
④-A-ウ-甲 採用時の適格人材の問題
④-A-ウ-乙 日常評価の問題
④-A-ウ-丙 個人的資質に左右される運転業務そのもの

さらに④-A-アの二つを掘り下げる。
⑤-A-ア-甲-Ⅰ経済の急速な発展による列車の増加による運転士の不足
⑤-A-ア-甲-Ⅱ一人っ子政策などによる対象労働者層の人口の減少
⑤-A-ア-甲-Ⅲ都市賃金高騰による相対的求人事情の悪化
⑤-A-ア-甲-Ⅳ労働法関係の整備による従来の労働環境への規制
⑤-A-ア-乙-Ⅰ列車機能向上、車種増加による、学習項目の増加
⑤-A-ア-乙-Ⅱ運転速度向上に追いついていない安全教育
⑤-A-ア-乙-Ⅲ実験データ、安全データの教材への反映の遅れ
⑤-A-ア-乙-Ⅳ海外データ取り入れに対する抵抗感。



といった具合に一つの事象の原因を深く掘り下げていくと、「人為的ミス」という一言では片付けられない背景的要因を探ることが出来る。
 もちろん今回の事故対応として改善できる原因と取り除けない原因があると思うが少なくともこれらを見分けていくことができる。
(この事故に関しては当事者ではないので、あくまでも推測でしかないですが。。。)

これはやはりビジネスでも同じで、これをやらないと、ビジネス上で詰まったときの改善策を立てるときに、ちゃんと原因を分析しないと運よくその場を乗り切っただけではまた同じことを繰り返すだけなのである。

ただし、異国の地中国では、日本人の常識では思いもよらない要因が潜んでいたりするので、この分析をやるときでも注意が必要でなかなか容易でなかったりする。
まあ、そこを乗り越えたときに外国でのビジネスの面白さがあるのではありますが、、、。

先日の列車事故のようなことが二度と繰り返されないことを祈るばかりである。






プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で日々悪戦苦闘中。

音響さんのこだわり復刻版
上海ワルツ記事目次
エクスプロアブログ同窓会


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ



空港ドットインフォブログ浦東空港虹橋空港北京空港広州空港香港空港天津空港青島空港ハルビン空港すいすいビザ

コメント一覧


記事タイトル一覧

カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加




上海すいすいビザ代行][空港ドットインフォ][上海の天気][音響さんのこだわり][上海ガイドブック手帳][日中地域交流会
[上海浦東国際空港][北京首都国際空港][天津濱海国際空港][広州白雲国際空港][上海虹橋国際空港][青島流亭国際空港]
Copyright(C) since 2007 カランドリエドゥモンド
h_12