TOP > BLOG > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW


2009年09月20日 実は中国人は磁石をあまり知らないらしい
日本では小学校低学年から磁石について、色んな教材や子供向け雑誌、テレビ番組などで繰り返し教えられているので磁石というものの存在をしらない人はまずいない。
 難しい理屈は分からなくても磁石は「鉄にくっつく」というこのくらいのことは、普通の教育を受けた人ならほぼ100%の人が知っている気がする。
 ところが、中国の多くの方は磁石そのものが何ものであるか全くわかっていないというようなことを昨日耳にした。
なんと中国の学校の理科の時間では磁石について一切教育していないのだという。
もしこれが事実だとするなら、磁石の存在が常識として備わっている日本人の自分からすると非常に驚くべき発見である。
 故にいい年した大人の中国の方に磁石を見せて鉄にくっつけたりすると、非常に驚くらしい。そんな驚く姿を見たらこちらのほうが驚きだ。
 羅針盤を発明したのはこの国だからである。言うまでもなく羅針盤は磁石の原理を利用している。

 世界で初めて営業運転をさせたと言われる上海のリニアモーターカーも、磁力で浮上させて走る列車であるということは日本人であるならば大抵の方が理解していると思われるが、上記の話が本当ならば中国は国民の大半が磁石というものを理解しないままリニアモーターカーというものを受け入れたことになる。驚くというか何も基礎技術の理解がないまま営業運転を開始させてしまうこの国の無謀さにはちょっとあきれてしまう。
 

 まあ最近の上海ならば、外資企業のオフィスなどにはホワイトボードのようなものは必ず設置されているだろうと思われるので、そういった会社に入ればホワイトボードに貼られたマグネットを見てを磁石がどんなものかぐらいのものは取り合えず理解するであろうが、それとリニアモーターカーが同じ基礎原理のもとで動いているとは容易には信じまい。
 ひょっとすると磁石、磁力というものは21世紀の最新ハイテクノロジー技術だと感じているのかもしれない。そう考えるとたかが磁石のことであっても、小さい頃から身近に学んできた差というのは非常に大きいなと感じてしまう。
 こんな教育の状況であれば、テレビショッピングで分けの分からない商品が、万能健康グッズとしてどうどうと売ることができてしまうのも理解できなくはない。
 馬鹿にするわけではないがこの国の初等教育は識字率をあげることが大事で、理科系の基礎原理を教えることにはまだ手が回っていないというのが現実のようだ。
 これらはまだ聞いただけの話なので、今日か明日にでも事実を確かめるべく知り合いの中国人に聞いてみようと思う。





磁石鉱石
投稿者:立ち寄り 2009年09月20日 投稿番号:24252

中国は、磁石の鉱石の世界最大産出国です。

そんな国で、磁石について学習させないのか不思議
ですね~?




上海すいすいビザ代行

☆ジャンル別リスト
音楽言葉映画ビジネス政治経済国際社会地下鉄航空・空港茨城空港高速鉄道(新幹線)列車バス旅行上海生活買い物レストラン中国ウォッチスポーツ観戦東京オリンピック中国ビザ・居留滞在手続きインターネット・PC・スマホ健康中国の医療不安

◎その他の全リスト その01-その02-その03-その04-その05-その06-その07-その08-その09-その10-その11-その12-その13






プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で日々悪戦苦闘中。

音響さんのこだわり復刻版
上海ワルツ記事目次
エクスプロアブログ同窓会


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ



空港ドットインフォブログ浦東空港虹橋空港北京空港広州空港香港空港天津空港青島空港ハルビン空港すいすいビザ

カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加




上海すいすいビザ代行][空港ドットインフォ][上海の天気][音響さんのこだわり][上海ガイドブック手帳][日中地域交流会
[上海浦東国際空港][北京首都国際空港][天津濱海国際空港][広州白雲国際空港][上海虹橋国際空港][青島流亭国際空港]
Copyright(C) since 2007 カランドリエドゥモンド
h_12