TOP > BLOG > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW


2012年04月27日 外灘の時計台は何故時計台と呼ばれないか?
 写真は有名な外灘の風景だが、右側に映っているのが海関(税関)の建物で建物上部に時計台が乗っかっている。

 時計台があるということでシンボル性があって上海の外灘の写真には必ず紹介されるこの建物であるが、説明文章では上海税関と紹介されることはあっても時計台を主としてはあまり紹介されない。

 Googleで「上海」「時計台」と検索をしてみても、確かにこの建物の情報は出てくるものの、ラーメン屋の情報が混じったりしてきて「時計台」という言葉で絶対的な地位な存在となっていないのがこの建物である。

 我々日本人からすると、こういった建物の外観であれば税関であることよりもまず「時計台」と呼ばれて然るべきだという気がするがそうはなっていない。

 ロンドンのビックベンや札幌の時計台など、一般的に時を告げる建物はその街の中心でシンボル的役割を担っていて、時を告げること自体が重要な役割になっている訳で、時計ではないが日本のお寺の鐘なども同様の役割を負い日本中に存在する。

 しかしである。

 上海での紹介のされ方からわかるように少なくともこの上海の建物は時計台であるよりも先に税関の建物としての価値が重要になっている。

 つまり、中国では時を告げるという機能が税関より低い価値で扱われ重要視されていないことがわかる。

 時を告げる価値が重要視されていないということは、即ち中国人は時刻を知ることを必要としていないということに繋がり、つまり時計を必要としてないことに繋がる。

 中国に暮らしていればすぐわかることだが、上海市内には日本に比べれば驚くほど時計が少なく意識的に探さないと時計を見つけることができない。

 例えば日本だとどんな駅にも大きな時計がいくつも設置されているが、中国では駅でさえ時計を探すのが難しく、一生懸命探さないとなかなか見つからない。

 一応列車情報案内板の中には確かに時刻が表示されているが、すぐそばまで近寄らないと見えない程に字が小さく、とても時間表示が大事にされているとは言い難い状況なのである。

 こういう状況の中で暮らしていると、中国人が時間にルーズであると言われることに非常に納得する。

 確認する手立てが少ないので、時間を守るという意識が育たないのだ。


 そういえば中国語の語彙の中には日本語ほど時間を表す言葉が多くないようにも感じるし、時間帯があまり細かく表現される機会も少ない。

 さらにインターネットで時計の歴史を調べてみても中国に関する記述は非常に少なく、火薬や紙を発明した技術はあっても時計の開発には必要性を感じなかったということになるだろう。

 つまりあの外灘の建物は、恐らく当時の人間の見栄で西洋式に恰好つけて時計台を乗っけて建ててはみたものの、結局時間を重要視しない文化の中国人にとってはあまり意味のない時計機能だったことから、時計台としては認識されずに税関の建物として歴史を経てしまったのだと思われる。

 上海人たちの物まねグセと見栄っ張りなところは昔も今も変わっていないのである。

 まあこうなると逆に中国中に時計を送れば時間を守る癖をつけさせられるのではとも考えてみたが、時計を送る意味の「送鐘」は葬式を意味する「送終」と発音が重なり縁起が悪いとされ、文化的も障壁が存在してしまっているため、それも容易ではなさそうである。

 とはいえこんな話、最近は実は時計を拒否する(時間を守らない)言い訳が起点だったのではないかという気がしてしまうのは中国人の嘘に慣れてしまったからであろうか。。。。








上海すいすいビザ代行

☆ジャンル別リスト
音楽言葉映画ビジネス政治経済国際社会地下鉄航空・空港茨城空港高速鉄道(新幹線)列車バス旅行上海生活買い物レストラン中国ウォッチスポーツ観戦東京オリンピック中国ビザ・居留滞在手続きインターネット・PC・スマホ健康中国の医療不安

◎その他の全リスト その01-その02-その03-その04-その05-その06-その07-その08-その09-その10-その11-その12-その13






プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で日々悪戦苦闘中。

音響さんのこだわり復刻版
上海ワルツ記事目次
エクスプロアブログ同窓会


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ



空港ドットインフォブログ浦東空港虹橋空港北京空港広州空港香港空港天津空港青島空港ハルビン空港すいすいビザ

カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加




上海すいすいビザ代行][空港ドットインフォ][上海の天気][音響さんのこだわり][上海ガイドブック手帳][日中地域交流会
[上海浦東国際空港][北京首都国際空港][天津濱海国際空港][広州白雲国際空港][上海虹橋国際空港][青島流亭国際空港]
Copyright(C) since 2007 カランドリエドゥモンド
h_12