TOP > BLOG > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW


2010年05月12日 「相手が悪いんだ」という態度
今更、私が書き出すことではないが、中国人の成長過程の教育の中に「謝る」ということが含まれていないということは中国の生活の中で暮らしていると良く分かる。
日本の場合は、悪いことをしたり失敗したりしたら「素直に謝りなさい、そうすれば相手は許してくれる」それが繰り返し言い含められてきたのが日本の伝統的な教育の基本態度だと思う。

 また喧嘩をすれば、喧嘩両成敗ということばがあるようにどちらかが悪いとかではなく、結局相手の非を口に出すこと自体が、己を相手と同じレベルに自分を貶めることになるので、それを口に出さずまず己の非を認め謝る。相手に非があったとしても己の努力が足りてれば、相手の非を招かずに済んだかもしれない、相手を責める前にまずは己の非を責めよと教わる。それが、狭い国土の中の人間付き合いで育まれてきた人間関係の保ち方であり、これを子供の頃から教わってきた。
 よってそういう日本人同士の関係の中、「相手が悪いのだ」という態度を表に出せば、それは関係の決別宣言と取られても文句の言えないことを意味する。
 
 ところが、中国ではそうではない。喧嘩はやられたらやり返せというのが子供に対する教育の基本らしく、それが人間関係の基本となっているところがある。つまりそこには「相手を認めて許す」とか「自分の非を認める」という人間関係の保ち方はあまり学んできていない。もとから人間関係を保とうなどという前提がなかったのが以前の中国人達の基本姿勢である。

 故に、明らかに自らに非があるような場合でも、明らかに嘘と分かる言い訳を並べたてて自分を正当化しようとする。
 または相手に非を押し付けたり相手のアラを探して、自らの罪を軽くしようと必死にもがく。
 これは日本人からみると非常に子供っぽい見苦しい態度なのである。つまり大人になりきれていな子供がよくこういう態度を取るということになる。


 例えば先日の万博PR曲をパクリ疑惑を言われている作曲家がまさにこの態度で、この例では「どんな曲も全く参考にしていない、全て自分のインスピレーションだ」と言い張るだけなら証拠もないので周囲もその偶然性を考慮せざるを得ないのに、ありもしない岡本真夜さん側との約束があってそれを認めない相手が悪いのだなどと振りかざす時点で、明らかに見苦しい嘘であることばれてしまう。

 にも関わらず、嘘でも理由を並べ続け言い続けることが彼の身を守ると信じて非を認めない。この態度に対する中国人達の評価はどうなのかは是非知りたいところだが、少なくとも日本人から見ると、この人間がもがけばもがくほど彼に対する評価は下がる。

 まあ一般の人間関係であれば、たとえ決別したとしても修復の必要性がなければそのままにしても良いようなものだが、ビジネス関係にそういった「決別してもいいんだ」という態度を平気でする人間が会社内に紛れ込んでしまうと非常に厄介である。そういう人には少なくとも体外的な責任ある立場は任せられない。

 最近の上海では、ビジネス関係の積み重ねが醸成しつつあるので、そのあたりの人間関係の付き合い方が上手になり、そんなあからさまな態度を取る人は徐々に減りつつあるが、それでも時々すぐに「相手が悪いんだ」という態度を表に出すスタッフがいて、やきもきさせられる場合がある。そんな詰まらない態度一つで大事な関係を壊わされでもしたら、苦労して人間関係を築き上げながらビジネスを展開しようとしている私からしたら、たまらない行動なのである。

 まあここでは「中国人は」のような主語で書いてしまったが、実は最近日本人と中国人でビジネス意識が逆転している部分があり、国籍だけでものをいえなくなってきている。中国人の方が日本人より礼儀正しい場合が多く見られるようになった。つまり経済の逆転とともに日本人の礼儀正しさが失われつつあるのである。

 とにかくビジネスシーンで状況を冷静に分析もせず「相手が悪いんだ」という態度で相手に接するようなスタッフは勘弁願いたいというのが本音である。







上海すいすいビザ代行

☆ジャンル別リスト
音楽言葉映画ビジネス政治経済国際社会地下鉄航空・空港茨城空港高速鉄道(新幹線)列車バス旅行上海生活買い物レストラン中国ウォッチスポーツ観戦東京オリンピック中国ビザ・居留滞在手続きインターネット・PC・スマホ健康中国の医療不安

◎その他の全リスト その01-その02-その03-その04-その05-その06-その07-その08-その09-その10-その11-その12-その13






プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で日々悪戦苦闘中。

音響さんのこだわり復刻版
上海ワルツ記事目次
エクスプロアブログ同窓会


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ



空港ドットインフォブログ浦東空港虹橋空港北京空港広州空港香港空港天津空港青島空港ハルビン空港すいすいビザ

カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加




上海すいすいビザ代行][空港ドットインフォ][上海の天気][音響さんのこだわり][上海ガイドブック手帳][日中地域交流会
[上海浦東国際空港][北京首都国際空港][天津濱海国際空港][広州白雲国際空港][上海虹橋国際空港][青島流亭国際空港]
Copyright(C) since 2007 カランドリエドゥモンド
h_12