X

上海のダフ屋チケットはちょっとドキドキ

前回「上海で(運が良ければ)コンサートチケットを半額以下で買える方法」で書いたように、最近何度か票牛網を使ってチケットを購入しているが、何度か購入しているうちに、これらの正体が段々と見えてきた。

票牛魔天輪 

 やはりこれらのサイトは、正規のチケットエージェントではなく、ダフ屋サイトというか、転売屋サイトのようだ。

 ただ転売屋といっても、日本のオークションサイトとかと違って、恐らく公演主催者からのスポンサー割り当てのチケットを買い取っているような雰囲気であり、そういったルートから仕入れたチケットを中心に売りさばいている印象である。

 要するにダフ屋が合法的に組織的な商売している仕組みのようで、組織規模は上海に留まらず中国全土にネットワークが広がっているようである。
 従って、ニセモノを掴まされたりお金をだまし取られたりするようなリスクはまずなさそうなのだが、やはり正規のエージェントから買うよりは、ややリスクがある。

 それは転売屋であるがゆえに、彼らは情報を持っていても、必ずしも実際のチケットを手元において販売情報を流しているわけではないようだからである。
 つまり出品者から委託された状態ではあるが、買い手がいれば手配するといった段取りをとっているようなのである。
 そのため、入金からチケット手配まで若干のタイムラグがあり、その隙間にリスクが発生しうる状況がある。

 ここが時々ドキドキの元となる。

 そんなドキドキを実は先日体験してきた。

 その時に私がチケットを予約したのは公演日の2日くらい前だったと記憶している。
 本当は予め実券のチケットが手元に届いているほうが理想的なのだが、公演まで時間がなかったため、結局現場受け取りとなった。

 いつもの通り、公演開始前1時間までに会場周辺で引き渡しとなる旨のショートメールが来てそれに合わせて現場に向かった。
 現地へ着くといつもチケットを渡してくれるおばちゃんがいて、そのおばちゃんに声をかけた。
 すると、リストをチェックしながら「あなたはどの価格(額面)のチケット?ふんふん、もうワンランク上のチケットを用意してあげるから、19時30分まで待って」と言われた。

 こちらとしてはちょっとばかり良い席をもらってもたかが知れていると思うので、元のランクでいいですと言おうとしたが、バタバタと他のお客も受け取りに飛び込んでくるので、うまく伝えられない。

 結局流されるまま19時半まで待つことになった。
 公演開始時間は20時なのである。

上海交響楽団音楽庁の夜景

 どうやらランクアップは私へのサービスというより先方の都合で、まとまった席が必要となったため一人で来ている私がはじき出され、その詫びとしてワンラックアップを提供されたような状況のようだった。

 そして19時半に再び同じおばちゃんのところに行くと、まだチケットの実券を受け取らないうちに、ショートメールに受け取りましたと返事を書けと言われた。
 この作業自体は基本的にいつもやる作業なので、特段の驚きはないのだが、今回は実際にチケットを受け取る前なのでちょっと緊張した。

 もしかするとチケットが受け取れない状況に陥ったとき、受け取った証拠とされてしまうからである。
 そんな不安を抱えたまま、「受け取りました」の返信をして、直後におばちゃんが「ちょっとこっちへ来てください」と呼ばれたので後をついていく。

 ホールの前の道沿いに後をついていくと、暗がりのベンチに2人の中年の男女が腰を下ろして話していた。
 男性は黒いマスクをしており、暗がりということもあり、何となく怪しさを醸し出している。
 その男性の方に私を連れてきたおばちゃんが私を紹介すると、じゃあ行きましょうということで私をロビーに連れていき、喫茶スペースのところで待ってくださいと言われた。

 なんだか狐につままれたような感覚で、不安を感じてその男性の動きを見守る。
 手配師は誰かの到着を待っているようだっだが、その待ち人が来ないので、ちょっと困っている様子だった。

上海交響楽団音楽庁の喫茶スペース

 やがて、開演25分前になって男性数人のグループがやってきてその男性手配師に連れられて会場内部に入っていった。
 結局その手配師と一緒にいた中年のおばさんと私が、喫茶スペースに取り残されるが、開演時間が迫ってきて、こちらは焦りが募る。

 まさかこのまま忘れ去られてしまうんじゃないだろうか、そんな不安が頭をよぎった。
 しかし、目の前にいた中年女性も一応一蓮托生らしく、それ故に大丈夫なんじゃないかと自分に言い聞かせながら更に待つ。

 しかし、開演まで15分を切ったところで、その中年のおばさんが痺れをきらしてその男性手配師に電話をかけた。
「あと15分しかないけど、どうなってるの?」と。

 すると、今行くとの返事だったようで、その男性手配師が戻ってきて、ようやくついてきてくださいとの言葉が出てきた。

 ただ、その時渡されたのは、入場済みの客が一時退出の際に渡されるチケットの半券だった。
 どういう状況か分からないが、他の人を入場させた後に預かってきた半券で、入場させられるようである。

 ということはこの手配師のほかに会場から出てきた人間がいるのか、など細かい状況が気になったが、とにかくその半券で入場した。
 で、連れていかれたのは確かにステージ正面だったが、2階席の最後列だった。

上海交響楽団音楽庁の座席

 果たしてチケット価格と見合う席なのかどうかはとても自信がなかったが、とりあえず開演に間に合ったことだけは確かで、演奏は聴けるような状況にはなった。
 あのダフ屋のおばちゃんの言ったワンランク上の席には恐らくなっていないだろうが、そもそもダフ屋チケットは、そのようなものであり、私はさほど席位置にはこだわらないオーディエンスであるのでさほどは気にならなかった。

 ただ主催者から見るとモグリの入場客のような状態になってしまっており、もし摘発されたら私の立場はどうなるのかなどちょっと心配な面はあるが、まあ一応お金は払っているし、席もかなり空いていたので問題にならないだろうと腹をくくった。
 チケットの半券が手元に残らなかったことは心残りなのであったが、聴けることが大事であり、席やお金のことを忘れて安堵した気持ちで演奏を聴いた。
 そんなドキドキ感を経て聴いた演奏は予想以上に満足が行くものとなった。

 ただやはり、会場に入れるか入れないかのドキドキ感はもう2度と御免であり、次回はもっと早くチケットを買うべしと心に決めたのである。

上海ワルツ:
Related Post