X

上海は東京より気圧が低いようだ

 天気予報を見ると、どうやらまた台風が上海に向かってきている。

 ここ一か月ほどで3~4個の台風がやってきており、ほぼ毎週のように台風の進路に気を配る状況が続いている。
 また台風の接近により、気圧も下がってきているようで、私の体調も何となく下降気味でテンションが上がらない。

 気になって中国の気象サイトをチェックすると、既に1000hPaを切っており、900hPa台になっているようだった。
 予想通りの低気圧状態である。

 ところで、これらの気象情報をみていて気付いたのだが、上海の過去1週間の気圧はずっと1000hPa前後を推移しており、最も高い時でも1005hPa程度で、1010hPaには届かない状況となっている。

 はて、これは低いなと思い東京の状態を調べてみると、時折1010hPaを切るときもあるが、概ね1010hPaを超える状況だった。

 ただこれは台風の影響などを含んだ短期のデータの比較なので、これを持って何かを判断することはできないと思い、さらにデータを調べてみた。
 そうすると、東京の気圧は夏場こそ月の平均気圧が1010hPaを割り込むが、総じて1010hPaを超えており、過去30年の海抜換算の年間平均気圧は1013hPaとなっていた。
 これに対して上海は、、、実は中国は、気圧のデータ自体が得にくく、気温や湿度が精いっぱいで、気圧データは探すのに苦労した。
 それでも、何とか見つけたデータによると、海抜気圧ではなく地上気圧のデータだが上海の平均気圧が1005hPa程度であることが分かった。
(上海の高度は海抜4.2mなので影響は少ないと判断する)

 つまり、東京より年間平均7~8hPaほど低いようなのである。

 たかが7~8hPaではあるが、されど気圧が低いのは事実であり気圧が低いと体調に影響する人にとっては見逃せない差である。
 まぁ医学的には低気圧による頭痛の発症などは証明されていないようだが、影響を感じている人は世の中に少なからずおり、一応頭に入れておいてもよい情報だと思われる。

 ちなみに中国の都市は、内陸部に行くほど海抜高度の高い都市が多く、例えば有名な西安などは海抜約400mで、地上平均気圧が959hPaとデータにはあったので、中くらいの台風並みの気圧の低さということになる。
 気圧の低さは高度によるものなので気圧が台風並みだからといって、暴風に悩まされることはないが、低気圧に弱い方が旅行に行かれる場合は一応注意されたほうが良いであろう。
 健康を左右する隠れた因子の気圧にはちょっと気を付けたい。

上海ワルツ:
Related Post