X

NHKのウソが見える?意図的のような誤訳。

 ちょっと前の話になるが、アメリカに日本の首相が訪問した際にNHKの同時通訳に誤訳があったことが問題になっていた。
 アメリカのオバマ大統領が日本の例の普天間基地問題に関して触れた際に、原文の意味と異なった意味に受け取られかねない明らかな誤訳をしたのである。

 NHKからは翌朝には訂正の謝罪があったとされているのだが、どうもその誤訳は意図的な誤訳ではないかと思われるくらい巧妙に仕掛けられ言葉がすり替えられている印象なのである。

NHKによれば、同時通訳では
「沖縄の普天間基地の移転について、より柔軟に対応したいと思います」
としたが、正しくは
「沖縄に駐留する海兵隊のグアムへの移転を前進させることを再確認した」
と訳するのが正しかったと訂正したとのこと。

 この点、White House のサイトを確認すれば、原文は

Our new guidelines complement our effort to realign U.S. forces across the region, including on Okinawa, in order to lessen the impact of our bases on local communities. And I reaffirmed our commitment to move forward with the relocation of Marines from Okinawa to Guam.

 となっている。

 White Houseの文を私なりに翻訳すれば

 「我々の新ガイドラインでは、沖縄を含む基地の地元社会への影響を減らすという要望に基づいて、全域で米軍の再編成に向かっての努力を完遂させる。そして私は海兵隊の再配置により沖縄からグアムへ移動するという約束を再確認した。」

となる。(やや意訳な私の個人訳だが大きな誤訳はないと思っている)

 つまり、NHKの同時通訳では原文には書かれていない普天間という言葉が訳文が付け加えられ、「グアム」という言葉が何故か抜け落ちているのである。

 日本国内で沖縄の普天間基地から辺野古基地の新設移転に対して、反対・賛成が騒がれている現在において、この米大統領の発言は非常にターニングポイントになるような発言にも拘わらず、NHKの同時通訳は、まるで日本政府側の意図を汲み取ったかのような誤訳となっているのである。

 つまりNHKの訳だけを聞けば、あたかもオバマ大統領が普天間から辺野古への移転を容認したかのように受け取られかねない内容となっている。

 これは、どうも世論に対する印象操作が行われたと見られたとしても仕方のないほどの誤訳である。

 繰り返すが、原文では普天間とは言っておらず、移転先として挙げているのは辺野古ではなくグアムなのである。

 そして何故か、日本の大手新聞たちもこぞってこの発言に関してNHKの誤訳をそのまま引用して「オバマが大統領が沖縄の普天間基地の移転について、より柔軟に対応したいと語った」と報道したようなのである。

 日本の大手新聞の担当だって私程度が理解できる英語の誤訳が分からないわけはないのに、NHKの誤訳に同調したのかその誤訳をそのまま使っており、意図的に誤訳報道を行っているように見えるのである。

 各大手新聞とも、後になってまるで用意していたかのような訂正記事をちょっこと出したが、重大な部分の誤訳であるはずにも拘わらず、最初の誤訳の記事に比べあまりにも扱いが小さい単なる辻褄あわせ程度の訂正記事でしかなく、世論への影響を覆い隠すがごとく、どうにも姑息な報道コントロールが行われたように映る。

 日本のマスコミは、いつからこんなに姑息な報道機関になってしまったのだろうか?

 悲しいかな日本の報道機関がこんな状態ではどこかの国を笑えない状態なのである。

上海ワルツ:
Related Post