X

知識の羅列はわかりにくい。

今日は一日文章の修正などに明け暮れた。
細かい情報がたくさん並んでかかれていた文章だったのだが、整理がきちんとされておらず、文章としてかなり読みづらかったのだ。

流れや構成がよくないのは無論のこと、インデントや番号の付け方がぐちゃぐちゃで、こりゃ誰も読みたくないだろうと逆に感心したほど整理がされていなかった。

 まあそこまでひどくなくても、文書というのは長くなればなるほど山谷を付けなければどんなにいいことが書いてあってもわかりにくくなる。

 特に知識や情報を紹介する文章などは、全体の中の位置付けや構成をきちんんと把握せず書かれていると、文章として明らかに支離滅裂な状態になっており、こちらがその知識の専門家でなくても文章状態からその文章を書いた人が本当の意味でその知識を把握していないことを見抜けてしまう。

写真はイメージ

 また単に知っている知識をこれ見よがしに垂れ流す文章もやはり読んでいても苦痛である。
 ブログなどで専門家を名乗って知識を鼻にかけるような文章も時々みかけるが、どうもそういった文章は鼻につく。

 そしてそういう文章に限ってどうも書き手がきちんと情報を整理した形で把握できていないんだなぁということを見抜けてしまう場合がある。

 勉強不足が見え隠れするのである。

 たぶん書いた本人は自信たっぷりに書いているのかもしれないが、そんな文章を書くこと自体が既に青さを露呈していることに気づかないうちは駄目である。
 まあ文章を書く人が慎みを学ぶかどうかは各自の自由だが、全体が見えずに知識が羅列されたような文章はやはりわかりにくく、そんな文章はどんなに正しいことが書かれていても意味がないのである。

 文章を直しながらそんなことを思った一日であった。

上海ワルツ:
Related Post