TOP > blog > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW



2009年03月26日 損をしても納期を守る日系企業
どんな仕事に納期はあるが、とりわけ日系企業同士との取引には納期に気を使う。
場合によっては、外注作業を頼んだりしてコスト的に合わないと思っても納期を守る。何故そうするのかというと日系企業にとって、納期厳守というのが信用を保つための一番の武器であるからである。
納期を守ることによって、目先で損が出たとしても先々に得られる信用で回収できるという考え方が、日系企業の基本的な考え方であるような気がするし、日系企業の会社としての品質という気がする。
 もちろん商品そのものの品質の問題も小さくないが、それは程度の差こそあれどどこにでも問題の発生する部分であり、納期が確実であれば、商品に問題があったとしてもリカバリ出来る可能性があるので品質よりやはり納期を守れることの信用度のほうが高いように思う。
 納期が安定しないとその他の作業や業務にも影響するので、どんなに優秀な製品を作れる会社であったとしても納期の守れない企業は信用に足りなくなってしまう。


 ところが、このあたりの考え方は中国企業となるとかなり考え方が違う。損をしてまで納期に間に合わせようという感覚はあまりないように思う。
 中国は商売の仕方が基本的にその場限りであり、長くつきあって信用を得ようという感覚はない。最近でこそ家電製品などアフターサービスはようやく充実してきたが、壊れていたものに対する保証ではあっても、長期の信頼を得ようという動きにはまだまだ足りないような気がする。
 少なくとも目先の損をとって信用を得るといった感覚ではない。あくまでも商品などの金額分の仕事を保証するだけである。
 従って納期に遅れたとしても、商品代金の保証をすればそれで全て処理できるというのが中国企業である。納期遅れから派生する二次的損害に関しては一切気にしないのが中国企業の基本のような気がする。
 もちろんそれすら保証しない中国企業も多いがそれは論外である。少なくとも損をしてまで納期を間に合わせようといった感覚はほとんどない気がするし、そこが日系企業と中国の企業の大きな違いのような気がする。


 もちろん日系企業の場合は、目先の損失が発生してしまうので、先々本当にそれが「信用」で回収できるのか未知数であり、結果的にどちらが利益をとれるのか、全く同じケースでそろばんをはじいてみないと分からない。
ただ、少なくとも日系企業はお互いにこのような損をしても納期を守ろうとする企業文化を保ち続けてきている。そういう日本人の文化を相手にするときはやはり中国の企業であっても納期は必死になって守ることが必要なように思える。
 中国にいると、中国企業文化に感化されがちになるが、そこは日本人として守りたい部分である。







■コメント



上海すいすいビザ代行

☆ジャンル別リスト
音楽言葉映画ビジネス政治経済国際社会地下鉄航空・空港茨城空港高速鉄道(新幹線)列車バス旅行上海生活買い物レストラン中国ウォッチスポーツ観戦東京オリンピック中国ビザ・居留滞在手続きインターネット・PC・スマホ健康中国の医療不安

◎その他の全リスト その01-その02-その03-その04-その05-その06-その07-その08-その09-その10-その11-その12-その13





<<7月 2014年8月 9月>>





1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31






プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で営業職に日々悪戦苦闘中。


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ





コメント一覧


記事タイトル一覧


カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加


管理ページ


h_12