TOP > blog > 上海ワルツNEW

上海ワルツNEW



2008年08月17日 映画監督はしょせん映画監督
次々にいろんな事実が発覚している北京五輪の開会式だが
CG花火、口パクに今度は民族衣装を着せたやらせまで発覚してしまった。出ていたのは56の民族なんかではなく全て漢民族の子供だったようだ。
開会式の映像を見ていたときから、現在の中国が抱えている状況から言えばなんと白々しい演出だなぁとは感じていた。あまりにも白々過ぎてし、おそらくこれも実際は本当の民族の子供を使ってないのではないかと感じていたがやはりそうだったようである。
 どうも張芸媒監督は、オリンピックという舞台に映画の考え方をそのまま持ち込んでしまったようである。
映画の世界ではドキュメンタリー映画を除けば映像に映る世界や人物は全てフィクションであり、映像の内側にだけその人物があたかも存在しその物語が存在するような雰囲気を作れればそれで問題ない。しかし、オリンピックの演出はそれではいけない。オリンピックの開会式は世界を相手にした単なる個人や国家の理想の表現の場ではない。そこに偽りの表現があれば、事実を偽るという事実ががそのまま表現者の本質を示すものとして世界に伝わってしまう。
 

56の民族が平和的に結びついているようなイメージを作ることと、56の民族の子供達が実際にそこに参加するということでは映像的には同じように映っても、全く意味が違う。前者は単なる平和のイメージ映像であって事実として平和があるかあやふやである。後者は事実としての曲がりなりにも56の民族が協力してオリンピックに参加している事実になる。その当りの意味を理解せずに安直に漢民族の子供を使ってイメージだけを演出してしまった浅はかさに、彼が映画館監督としての発想から抜け切れていない甘さがある。張芸媒監督は映画の世界ではいい作品をたくさん作っているので、こんな言い方はしたくはないが、幾ら映画界で巨匠であったとしても映画監督はしょせん映画監督であるということだ。
 大監督であるだけに今回は残念な汚点だ。






■コメント



上海すいすいビザ代行

☆ジャンル別リスト
音楽言葉映画ビジネス政治経済国際社会地下鉄航空・空港茨城空港高速鉄道(新幹線)列車バス旅行上海生活買い物レストラン中国ウォッチスポーツ観戦東京オリンピック中国ビザ・居留滞在手続きインターネット・PC・スマホ健康中国の医療不安

◎その他の全リスト その01-その02-その03-その04-その05-その06-その07-その08-その09-その10-その11-その12-その13





<<7月 2014年8月 9月>>





1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31






プロフィール

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。
高校時代テレビで見た高泉淳子に影響され演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届けてしまう。
自身は無類のクラシック音楽好きで日本時代は年間120本以上のコンサートに通った時期もある。
 また旅好きでもあり、日本47都道府県はもとよりイギリス、フランス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。
 数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡ってきた。
まったくの新天地で営業職に日々悪戦苦闘中。


GOOGLEでブログ内検索

ブログランキング・にほんブログ村へ





コメント一覧


記事タイトル一覧


カテゴリ一覧


RSS 1.0My Yahoo!に追加


管理ページ


h_12