日本の旧態依然としたシステムへのイライラ
今週末から日本への一時帰国を決めたので、帰国中にやるべき手続きをいろいろと整理しているが、「新天皇即位の礼」の日が祝日になっていることに気が付かず日程を決めてしまったので、日本滞在期間は休日ばかりとなってしまい、平日が Continue Reading →
仕事と家族と音楽と3拍子揃えたい
今週末から日本への一時帰国を決めたので、帰国中にやるべき手続きをいろいろと整理しているが、「新天皇即位の礼」の日が祝日になっていることに気が付かず日程を決めてしまったので、日本滞在期間は休日ばかりとなってしまい、平日が Continue Reading →
退位のタイミングが間もなくに迫ってきた今上天皇陛下であるが、かつてこの現在の天皇陛下を実際に見かけたことがある。 それも新年の一般参賀のようなタイミングではなく、もちろん防弾ガラス越しでもない状況で、素の陛下を見かけ Continue Reading →
日本の法律では国歌として「君が代」が定められている。 まあこの「君が代」は日の丸とともに国旗・国歌の論争のもとになっている。 この「日の丸」「君が代」は長らく国旗国歌とされてきたが、実は法律として定められたのは1999年 Continue Reading →
昨日の終戦記念日に日本で「全国戦没者追悼式」が行われた。 終戦記念日を「終戦」と呼ぶかどうかについて2年前に「終戦記念日と言う言葉への批判」書いたが、この日に改めて追悼式について考えてみる。 ところで、今回の式典で Continue Reading →